
高額療養費と社会保障を考える議連が発起会 患者団体の呼びかけで
全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけによる議員連盟「高額療養費制度と社会保障を考える会」(仮称)は3日、国会内で発起会を開催した。発起会に出席したのは野党......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけによる議員連盟「高額療養費制度と社会保障を考える会」(仮称)は3日、国会内で発起会を開催した。発起会に出席したのは野党......
自民党の「医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟」(田村憲久会長)は3日、地域医療研修の一層の充実に向けた要望を福岡資麿厚生労働相に提出した。医師国家試験の在り方の見直しや、医学部高学年がよ......
都道府県単位の病院協会が参集し連携を図る「都道府県病院協会連絡協議会」が3日、発足した。同日の初会合では、初代議長に猪口正孝氏(東京都病院協会長)を選出した。3月中にも福岡資麿厚生労働相と村井嘉浩全......
厚生労働省は3日の医療介護総合確保促進会議(座長=田中滋・埼玉県立大理事長)で、地域医療介護総合確保基金の執行状況を報告した。2014年度の基金創設から22年度までの医療分の全体の執行率は76.4%......
厚生労働省が3日に開いた検討会で、中山間・人口減少地域に関する人員配置や運営基準の「柔軟な対応」が話題になった。構成員からは不足する訪問介護などのサービスを、介護施設が提供できるようにするなどの提案......
岩手県大船渡市の林野火災について、3日午後2時時点(第8報)で厚生労働省が取りまとめた状況によると、県内3カ所の高齢者関係施設で、利用者を他施設へ避難させた。障害者関係施設1カ所でも避難を実施。いず......
国立感染症研究所は3日、感染症週報第7週(2月10~16日)を公表した。RSウイルス感染症の定点当たり報告数は1.06で、6週連続で増加した。過去5年間の同時期の平均と比べて「かなり多い」状況となっ......
厚生労働省は2月28日、4月からの医療DX推進体制整備加算に関する事務連絡を発出した。3月31日時点で同加算の施設基準を届け出ている保険医療機関で、評価見直しに伴って電子処方箋を導入済みの加算1~3......
川崎市立多摩病院で2017年、別の患者に使うはずだった人工透析用の薬を誤って投与し男性患者を死亡させたとして、神奈川県警は2月28日までに、業務上過失致死の疑いで、同病院に勤務していた臨床工学技士の......
グラクソ・スミスクライン(GSK)執行役員・ガバメントアフェアーズ&マーケットアクセス本部長の國富太郎氏は2月28日、4月に定期接種化される帯状疱疹ワクチン「シングリックス筋注用」について、「適正使......
中学時代の担任が米国に留学した経験がある先生でした。米国の風土や文化などについて話を聞くうちに、海外で仕事をするのもよいと思い、当時は外交官に憧れていました。父は医師でしたが、自分は次男でしたから、......
高額療養費制度見直しを巡る決定プロセスに批判が高まっている。見直し方針を議論した社会保障審議会・医療保険部会で、当事者である患者団体の意見を聞かなかった、というのが主な訴えだ。 手続き論という観点で......
高額療養費制度の自己負担上限額引き上げが紛糾している。引き上げが広く伝わると、患者団体や野党が強く反発。立憲民主党は凍結する議員立法を提出したほか、凍結で必要となる費用を盛り込んだ政府予算への修正案......
立憲民主党の野田佳彦代表は28日に会見し、石破茂首相が同日の衆院予算委員会で表明した高額療養費制度の見直しの新たな修正案について、「不十分」だと述べた。8月からの自己負担上限額の引き上げをいったん凍......
高額療養費の自己負担上限額引き上げを巡り、石破茂首相が28日の衆院予算委員会で一部見直しを表明したことを受け、患者団体が同日、会見を開いた。全国がん患者団体連合会の天野慎介理事長は、一部見直しを評価......
石破茂首相は28日、高額療養費の自己負担上限額引き上げを巡り、今年8月の定率引き上げを予定通り実施する方針を示した。高齢者の外来特例の見直しも予定通り2026年度に実施する。ただ、新たな「多数回該当......
厚生労働省老健局の遠坂佳将・認知症総合戦略企画官は28日のセミナーで、「認知症施策推進基本計画」に盛り込まれた、施策の立案などへの当事者参画について「最も重要だがハードルも高い」と言及した。その上で......
日本病院団体協議会は28日の代表者会議で、2026年度診療報酬改定に向けた要望書について、4月に総論を、6月に各論をそれぞれ取りまとめ、厚生労働省など関係官庁に提出する方針を決めた。 会議の終了後、......
社会保険診療報酬支払基金は28日、審査の一般的な取り扱い(医科)の新たな30事例を公表した。 公表された事例を診療項目別に見ると▽検査=15事例▽投薬=6事例▽注射=3事例▽処置=2事例▽手術=2事......
岩手県大船渡市の大規模な山林火災について、28日午後2時時点で厚生労働省が取りまとめた状況(第4報)によると、医療施設や社会福祉施設などへの被害は確認されていない。 厚労省は27日に災害情報連絡室を......
超党派の「脳卒中・循環器病対策フォローアップ議員連盟」(会長=自民・田村憲久衆院議員)は27日、関係団体からヒアリングした。脳卒中に関する正しい知識の普及啓発や、研究費への支援を含めた予算の拡充など......