![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
医療保険改革へ、「DX推進を」 森田氏、健保連シンポで
健保連は4日、今後の医療保険や健保組合の在り方を考えるシンポジウムを、東京都内で開いた。講演した森田朗・東京大名誉教授は、医療保険制度改革に向けて、医療DX推進の重要性を指摘。「細かく制度をコントロ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
健保連は4日、今後の医療保険や健保組合の在り方を考えるシンポジウムを、東京都内で開いた。講演した森田朗・東京大名誉教授は、医療保険制度改革に向けて、医療DX推進の重要性を指摘。「細かく制度をコントロ......
日本医療労働組合連合会(医労連)の中央執行委員会は4日、診療報酬・介護報酬の改定内容に抗議する見解を発表した。「国民を医療機関から遠ざけ、受け皿となるべき在宅ケアも破壊する、極めて乱暴な報酬改定内容......
大学医学部の入学定員を増やす韓国政府の方針に反対する研修医らが集団で辞表を提出した問題で、保健福祉省は4日、職場復帰を求める命令に従わなかった研修医約7000人の医師免許停止処分の手続きを開始すると......
自民党の「医師養成の過程から医師偏在是正を求める議員連盟」(田村憲久会長)は4日、医師の働き方改革などに対応する2023年度補正予算と24年度予算案について、文部科学省と厚生労働省の説明を聞いた。 ......
日本私立医科大学協会長、岩手医科大理事長を務めていた小川彰(おがわ・あきら)氏が3日午後9時46分、死去した。74歳。葬儀は家族、近親者で執り行う。告別式は、岩手医科大学葬として後日開く。同大が4日......
衆院本会議は2日、2024年度予算案を与党の賛成多数で可決し、参院へ送付した。自民党議員の裏金問題を巡る政治倫理審査会の開催が採決の日程に影響したことで、異例の土曜日の予算通過となった。一般会計の総......
女性の健康週間(3月1~8日)に合わせ、厚生労働省が「スマート・ライフ・プロジェクト」の公式サイト内で、適正体重の大切さを伝える特設ウェブコンテンツの公開を始めた。「やせすぎは『美』ではなく『不調』......
能登半島地震で被災した各自治体は、高齢者や障害者ら配慮が必要な人向けの福祉避難所を開設した。一般の避難所での生活が難しい人たちの重要な受け入れ先となったが、ボランティアとして活動した医師は、人手不足......
大学医学部の定員を大幅に増やすとした韓国政府の方針に反対する医師らが3日、ソウルで大規模集会を開き「定員増は医療体制の崩壊を招く」と方針撤回を訴えた。聯合ニュースによると、主催した医師会推計で約4万......
世界各地ではしかの感染が拡大している。世界保健機関(WHO)によると、2023年は前年比8割増の30万人以上の感染が報告され、特に欧州での増加が目立つ。背景に新型コロナウイルス流行時、はしかのワクチ......
厚生労働省の「後発医薬品の安定供給等の実現に向けた産業構造のあり方に関する検討会」は1日、品質確保・信頼性確保のため、新たな自主点検を全ての後発品メーカーに求めることを決めた。製造方法や規格・試験方......
塩野義製薬は1日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の罹患後症状(いわゆるコロナ後遺症)に対する予防法の確立を目指し、大阪大とともに同大大学院医学系研究科に共同研究講座(罹患後症状治療学共......
2024年度の介護報酬改定の重要施策として、リハビリテーション・栄養・口腔の3領域の取り組み充実がある。厚生労働省は、高齢者の居場所にかかわらず、医師、歯科医師、リハ専門職、管理栄養士、歯科衛生士ら......
2024年度診療報酬改定の答申は、バレンタインデーと重なった。この日会見した日本医療法人協会の太田圭洋副会長は、入院医療全般の見直し方針を踏まえ、「苦みの強いチョコを頂いた」と、中小病院に対する厳し......
自民党の大串正樹厚生労働部会長は本紙の取材で、今後も増加が見込まれる社会保障費について、デジタル化による効率化に期待を示した。「デジタル化がどこまで(圧縮に)貢献できるかだ。おそらく、ここ2、3年で......
国立大学病院長会議は1日の会見で、医師の働き方改革への準備が進む中、医療の質・安全を確保するための取り組みも一定程度進んでいるとの調査結果(速報)を公表した。入院患者の診療体制では、全体の8割が複数......
日本医学会連合は1日、2014年4月の発足から10周年を記念したイベントを、東京都内で開いた。総合討論に出席した門脇孝会長は、次の10年に向けた決意を表明。「医学会連合に対する各学会の期待や思いを受......
地域の医療現場で長年にわたり住民を支えてきた医師の功績をたたえる「第12回日本医師会 赤ひげ大賞」の表彰式が1日、東京都内のホテルであった。 大賞受賞者は次の5人。 ▽清水三郎(千葉県医師会推薦、清......
国立感染症研究所は1日、2024年第7週(2月12~18日)の感染症週報を公表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は3.68で、前週から減少した。ただ、過去5年間の同時期と比較して「や......
厚生労働省は1日、2024年第8週(2月19~25日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を発表した。全国の定点当たり報告数は7.92で、3週連続で減少した。報告数(総数)は3万9124人で、前週よ......
厚生労働省が1日に発表した2024年第8週(2月19~25日)のインフルエンザ発生状況によると、全国の定点当たり報告数は16.76で、前週の20.64を下回った。報告総数は8万2741人で、1万90...