
居宅介護支援「集中減算」、正しく適用を 厚労省が周知
居宅介護支援事業所への「特定事業所集中減算」の適用に誤りがあったとする会計検査院の指摘を受け、厚生労働省は20日までに、集中減算が適切に行われるよう、事務連絡で都道府県・市町村などに要請した。 集中......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
居宅介護支援事業所への「特定事業所集中減算」の適用に誤りがあったとする会計検査院の指摘を受け、厚生労働省は20日までに、集中減算が適切に行われるよう、事務連絡で都道府県・市町村などに要請した。 集中......
全国公私病院連盟は10月25日(金)午前9時55分から、東京都千代田区の全国都市会館で、第35回看護管理セミナーを開く。テーマは「今、看護管理職に求められているもの」。兵庫県看護協会の丸山美津子会長......
ボタン電池を子どもが誤飲する事故がなくならない。国民生活センターと消費者庁が共同で運営している医療機関ネットワークに寄せられた7歳以下の誤飲事故は2019年度以降72件で、疑いも含めると120件。入......
厚生労働省は19日、電子処方箋の機能を患者に説明するための資材を公表した。併用禁忌や重複投薬のチェックを行うことで「副作用の発現を防止でき、あなたの健康を守ることができる」と説明。過去5年間に処方・......
政府は「骨太の方針2024」で、経済的インセンティブを含めた医師偏在対策をまとめる方針を盛り込んだ。財務省が活用を求めてきた地域別診療報酬が、改めて取り沙汰されている。地域別診療報酬をどう考えるか、......
厚生労働省の研究班は、育成医療対象疾患の実態を把握するため、治療を受ける年齢や、更生医療への移行状況を調べる。研究班の代表を務める笠原群生・国立成育医療研究センター病院長が19日、厚労省の有識者会議......
厚生労働省は19日までに出した事務連絡で、介護事業者が若年性認知症の利用者に対して、「社会参加型」のメニューを提供する場合の留意点を改めて周知した。 提供できる事業者について、2018年の事務連絡で......
前経済安全保障担当相の小林鷹之衆院議員は19日、国会内で会見を開き、自民党総裁選への立候補を表明した。重要政策の一つに、社会保障を挙げた。「給付か負担かではなく、第三の道を模索する。イノベーションを......
日本医師会は9月1日~11月30日、「武見国際保健プログラム」のフェローを募集する。定員は2人まで。 米ハーバード大は、武見太郎元会長の構想である「医療資源の開発と配分」に着目。1983年、日医の協......
日本専門医機構は、「広告表示検討ワーキンググループ(WG)」など、新たに4つのWGを設置した。渡辺毅理事長は13日の会見で、サブスペ領域の専門医広告は「議論が半ば」だとして、広告表示検討WGで「機構......
小林製薬は19日、紅麹サプリメントとの関連が疑われる健康被害を受けた人に対し、医療費や慰謝料などの補償の受け付けを開始した。対象は「サプリの摂取と腎関連疾患およびその他の症状の間に、相応の因果関係が......
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、7月の医療機関の倒産は全国で8件(負債額22億9200万円)だった。1月からの累計の倒産は42件(110億9500万円)となった。
アフリカ・コンゴを中心とするエムポックスの感染拡大に伴い世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言したことを受け、武見敬三厚生労働相は15日の閣議後会見で「関係省庁間で......
政府は16日、世界保健機関(WHO)がエムポックス(サル痘)の緊急事態を宣言したことを受けて関係省庁対策会議を開き、国内の検査や患者受け入れ体制を維持し、感染状況などの情報収集に努めることを確認した......
厚生労働省は14日の臓器移植委員会で、日本臓器移植ネットワーク(JOT)の業務を見直し、臓器あっせんを複数の組織で担う方向性を示した。 委員からは、JOTのコーディネーターの人数不足を問題視する声が......
スウェーデン保健当局は15日、アフリカで感染が拡大するエムポックス(サル痘)のウイルスについて、より重症化しやすいタイプの「クレード1」感染者を国内で確認したと明らかにした。アフリカ外でのクレード1......
厚生労働省は30日に開催予定の薬事審議会医薬品第二部会で、ブリストル マイヤーズ スクイブ(BMS)のROS1阻害剤「オータイロ」の承認の可否を審議する。新有効成分含有医薬品で、対象疾患は「ROS1......
厚生労働省は15日、12月の薬価追補収載に向け各社が承認申請していた後発医薬品を一斉に承認した。初めて後発品が参入するのは8成分。DPP-4阻害剤の「エクア」(一般名=ビルダグリプチン)や「オングリ......
新型コロナウイルス感染症の流行を踏まえ、厚生労働省医政局医薬産業振興・医療情報企画課は16日までに、日本医薬品卸売業連合会と日本薬剤師会、日本保険薬局協会に対し、抗ウイルス薬の安定的な供給に関する協......
厚生労働省は16日、2024年第32週(8月5~11日)の新型コロナウイルス感染症の発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は10.48で、2週連続の減少となった。総報告数は4万9208人で、前週......
●パリオリンピック2024 パリオリンピック2024が7月26日から8月11日までの17日間の日程で開催され、本稿執筆時点(8月7日)でも終盤の熱い戦いが繰り広げられています。そうした中、日本選手の連......