![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
専攻医自殺、甲南医療センターを「訪問調査」へ 専門医機構
甲南医療センター(神戸市)の専攻医が過労自殺した問題を受け、日本専門医機構(渡辺毅理事長)は、センターへのサイトビジット(訪問調査)を実施する方針を決めた。センターの研修環境の改善や、機構の今後の取......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
甲南医療センター(神戸市)の専攻医が過労自殺した問題を受け、日本専門医機構(渡辺毅理事長)は、センターへのサイトビジット(訪問調査)を実施する方針を決めた。センターの研修環境の改善や、機構の今後の取......
独立行政法人「国立病院機構」が運営する大阪刀根山医療センターでの物品発注を巡る汚職事件で、業者に便宜を図った見返りに現金などを受け取ったとして、大阪府警は19日、収賄容疑で、同センター元係長衣斐雄介......
2024年度診療報酬改定に向け、全日本病院協会は17日に開いた理事会・常任理事会で、中医協による答申結果を確認した。賃上げの対象とする若手医師を「40歳未満」で線引きしたことに疑問の声も出た。全体と......
自民党の厚生労働部会(大串正樹部会長)は19日、今国会に厚生労働省が提出予定の育児・介護休業法と次世代育成支援対策推進法の改正案を了承した。党内手続きをさらに進める。政府は来月上旬の提出を予定してい......
日本医療労働組合連合会(医労連)は19日、昨年6月の介護施設の夜勤実態を調査した結果、回答者の77.7%が1回当たり16時間以上の長時間勤務をしていたと発表した。厚生労働省内で会見した佐々木悦子・中......
国立感染症研究所は19日、2024年第5週(1月29日〜2月4日)の感染症週報を公表した。A群溶血性レンサ球菌咽頭炎の定点当たり報告数は4.63で、4週連続で増えた。過去5年間の同時期と比較して「か......
厚生労働省は19日、健康に配慮した飲酒に関するガイドライン(GL)を公表した。科学的知見に基づく「疾患別の発症リスクと飲酒量」の数値などを掲載し、過度な飲酒を控えるよう促した。 飲酒による影響は、年......
武見敬三厚生労働相は19日の衆院予算委員会で、能登半島地震を踏まえ、災害拠点病院の指定要件の見直しを検討すると説明した。掘井健智氏(維新)への答弁。 現状の要件では、自家発電機の設置や、診療機能維持......
紙の処方箋を電子化した「電子処方箋」の医療機関と薬局でのシステム導入率が、運用開始から1年で約6%にとどまることが19日、厚生労働省への取材で分かった。導入費用がかかることや、患者からの認知度の低さ......
厚生労働省の内山博之医薬産業振興・医療情報審議官は16日の衆院内閣委員会で、1月の能登半島地震を踏まえた大規模災害発生時の医薬品供給の在り方を問われ、「薬剤師会や卸売業者などの協力による今回の事例を......
長期収載品が選定療養費制度の対象になるのに合わせ、厚生労働省は10月から処方箋様式を見直す。現在、処方箋の医薬品名記載欄の左側には、後発医薬品への変更を認めない「変更不可」欄があるが、その欄内に(医......
能登半島地震で最大震度7を観測した石川県志賀町の町立富来病院は甚大な被害を受けたが、職員は一人も辞めず復旧に取り組み被災者の診療に当たる。今も施設の一部は使えない状況で、同病院を中心とした地域医療の......
●フランス映画「ポトフ」を見て 先日、久しぶりに銀座でフランス映画「ポトフ」を見てきました。実はもっと早く見に行くつもりだったのですが、新年早々風邪をひいたのが、その後思いの外長引いてしまったため、1......
現行の健康保険証の廃止を定めるマイナンバー法等の一部改正法の施行期日が、12月2日となった。それ以降、現行の保険証の発行は終了し、マイナ保険証を基本とする仕組みに移行することになる。 厚生労働省の資......
長崎市での取材の翌日、市内を初めて散策した。グラバー園や興福寺など、西洋や中国から渡来した人たちが拠点とした歴史的な建築物が、周辺の住宅やオフィスビルに溶け込んでいる街並みが印象的だった。 出島につ......
2024年度診療報酬改定に向けた中医協の答申では、若手医師の賃上げや、医師の働き方改革を視野に、「特定機能病院入院基本料」の引き上げなど、大学病院の報酬を手厚くした印象がある。しかし、報酬の増収分と......
「国立健康危機管理研究機構」の設立に向け、武見敬三厚生労働相は16日、米国疾病対策センター(CDC)、英国保健安全保障庁(UKHSA)、世界保健機関(WHO)の感染症対策の専門家との間で、オンライン......
規制改革推進会議が16日に開いた「地域産業活性化ワーキング・グループ(WG)」で、警察庁は、現行では認めていない訪問看護への「駐車禁止等除外標章」の交付について、検討する姿勢を示した。埼玉県看護連盟......
2024年度診療報酬改定の中医協答申を踏まえ、日本病院団体協議会が16日に開いた代表者会議では、要件が厳しくなる急性期一般入院料1(7対1看護配置)について、今後の算定病院の減少を不安視する声が出た......
厚生労働省の先進医療技術審査部会(座長=竹内勤・埼玉医科大学長)は16日、京都府立医科大病院が申請した2技術について、先進医療Bとして「適」とした。 2技術は、①マイクロ波凝固による経皮的前立腺癌病......
大阪府医師会の高井康之会長は、5月の府医会長選に再選出馬する意向を固めた。 高井氏は本紙の取材で、出馬の背景を語った。「2024年度診療報酬改定で、糖尿病、脂質異常症、高血圧に対する特定疾患療養管理......