スマホのマイナ保険証、対応は「4万7000施設」 福岡厚労相
福岡資麿厚生労働相は19日の閣議後会見で、「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンの利用が同日から開始となったことに関し、対応している医療機関・薬局が約4万7000施設だと明らかにした。 福岡......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
福岡資麿厚生労働相は19日の閣議後会見で、「マイナ保険証」の機能を搭載したスマートフォンの利用が同日から開始となったことに関し、対応している医療機関・薬局が約4万7000施設だと明らかにした。 福岡......
厚生労働省は17日、地域フォーミュラリの策定・導入状況の調査結果を公表した。各都道府県からの回答によると、導入済みの地域はわずか全国10府県16地域。中心的な役割を果たす主体は薬剤師会が多く、対象薬......
厚生労働省の薬事審議会要指導・一般用医薬品部会は18日、勃起不全(ED)治療薬のタダラフィル(製品名「シアリス」)の要指導医薬品への指定と製造販売承認を了承した。ED治療に対する国内初のスイッチOT......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は18日、医師の診療科偏在について議論した。厚生労働省は、医師の確保で困難を感じている診療科のトップは「内科」(43.7%)と報告。8月に公表した2025......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は18日、医師の診療科偏在について議論した。厚生労働省は、医師の確保で困難を感じている診療科のトップは「内科」(43.7%)と報告。8月に公表した2025......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也九州大名誉教授)は18日、急性期の入院医療について議論した。急性期医療を評価する「急性期充実体制加算」と「総合入院体制加算」の統合に向......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也九州大名誉教授)は18日、急性期の入院医療について議論した。急性期医療を評価する「急性期充実体制加算」と「総合入院体制加算」の統合に向......
厚生労働省の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・東京大大学院教授)は18日、今後の医療保険制度改革に向けた議論を始めた。中長期的な視点に立った医療・医療保険制度の「あるべき将来像」や、そ......
厚生労働省保険局医療課は16日付で発出した事務連絡で、協力医療機関が、連携する介護保険施設などの入所者の入院受け入れが困難な場合の取り扱いについて解釈を示した。厚労省は、協力医療機関が施設入所者の入......
自民党の林芳正官房長官は18日、国会内で会見を開き、党総裁選への立候補を正式に表明した。持続可能な社会保障と、強靱な経済の構築を政策の柱の一つに掲げた。「2040年代までには、しっかりとした社会保障......
自民党の厚生労働部会「薬事に関する小委員会」(田畑裕明委員長)は18日、薬物乱用対策について意見を交わした。出席した議員からは、薬物に関連した犯罪の検挙者の増加と、在留・訪日外国人の増加との関係性に......
厚生労働省は、地域医療支援病院の業務報告方法を来年4月以降、医療機関等情報支援システム(G-MIS)または書面による提出に限定する。 厚労省によると、従来の提出方法は都道府県によって違いがあったとい......
医師の使命に基づき、医学・生物学的立場から核戦争防止に向けて活動する IPPNW(核戦争防止国際医師会議) は、第24回世界大会を10月2~4日に長崎市の出島メッセ長崎で開催する。広島と長崎への原子......
厚生労働省は17日の中医協総会に、選定療養に追加すべき新たな提案や、現行類型の見直しに関する意見の募集結果を報告した。関係団体・学会や国民から募っていた。昨年10月から導入された長期収載品の選定療養......
日本製薬団体連合会など医薬品業界団体は17日の中医協薬価専門部会で、2026年度の薬価制度改革に向けて「物価高騰・賃金上昇の影響を踏まえた対応」を求めた。日薬連の安川健司会長は「全ての医薬品の価格を......
厚生労働省は17日、看護師の特定行為研修制度の見直しについて検討するワーキンググループ(WG)の初会合を開催した。論点として「効果的な実習の在り方」などを提示。議論の取りまとめと親会議への報告を踏ま......
厚生労働省が17日に開いた社会保障審議会の専門委員会で、介護福祉士資格取得に関して、養成施設卒業者への国家試験合格義務付けを巡る経過措置の延長について議論の応酬があった。過去にも延長されていることを......
日本医師会は17日の定例会見で、診療所における直近の経営実態を把握するために実施した緊急調査の結果を報告した。2024年度は、医療法人・個人立ともに減収減益となり、医療法人の約4割が赤字、個人立では......
日本歯科医師連盟(太田謙司会長)は17日の会見で、組織内候補の比嘉奈津美氏が落選した今夏の参院選の総括を報告した。総括文書では、「選考委員会での次期組織代表候補者の選考方法も含め、これまでと同じ手法......
中医協総会は17日、昨年の能登半島地震に伴う被災地特例措置を、来年5月31日まで継続することを了承した。期限は今年9月30日までだったが、現在も3施設が特例を利用している状況を踏まえた。 厚生労働省......
中医協総会は17日、医療機器3製品の保険適用を了承した。全て区分C1(新機能)。収載予定日は12月1日。 3製品とも日本ゴアの製品で、販売名は、▽ゴア エクスクルーダー胸腹部大動脈ブランチ型ステント......