
医療機関の窮状「共有できている」 日医会長、高市首相に期待
日本医師会の松本吉郎会長は22日の定例会見で、医療機関の窮状や物価高対策の必要性に関する高市早苗首相の一連の発言に言及し、「現状の認識・危機感などを共有できていることがはっきりと分かり、たいへん心強......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本医師会の松本吉郎会長は22日の定例会見で、医療機関の窮状や物価高対策の必要性に関する高市早苗首相の一連の発言に言及し、「現状の認識・危機感などを共有できていることがはっきりと分かり、たいへん心強......
四病院団体協議会は22日の総合部会で、6病院団体の病院を対象に実施した、控除対象外消費税に関する調査結果について、組織内に設置している関連の委員会から報告を受けた。400床以上の大規模病院や、療養病......
日本医師会は22日の会見で、今年6~7月に実施した病院の緊急経営調査の結果を発表した。2024年度の経常収支が赤字だった病院の割合は全体で62.2%に達し、特に公立病院では90.9%、国立病院では8......
厚生労働省の厚生科学審議会・感染症部会(部会長=脇田隆字・国立健康危機管理研究機構副理事長)は22日、新たに策定する「急性呼吸器感染症(ARI)に関する特定感染症予防指針」の案を了承した。11月中の......
21日に発足した高市早苗内閣で、全世代型社会保障改革、感染症危機管理を担当する城内実経済財政政策担当相は22日の就任会見で、「強い経済成長によって、社会保障制度を持続可能なものにしていきたい」と抱負......
厚生労働省の小委は22日、高齢者対象の高用量インフルエンザワクチンについて、定期接種に加えることを「妥当」と判断した。国立健康危機管理研究機構(JIHS)が提出したファクトシートなどを踏まえ、有効性......
政府は22日の臨時閣議で、高市早苗内閣の副大臣・政務官を決定した。厚生労働副大臣には、自民党の厚生労働部会長を務める長坂康正衆院議員を起用した。医師の仁木博文副大臣(自民)は続投する。 長坂氏は比例......
厚生労働省の「高額療養費制度の在り方に関する専門委員会」(委員長=田辺国昭・東京大大学院教授)は22日、「増大する医療費への対応」「負担能力に応じた負担」などの論点について議論した。 同制度を巡る検......
健保連は22日、東京都内で今年度の全国大会を開き、存続の危機に直面する国民皆保険制度の抜本的な改革が必要だとして「現役世代の負担軽減と全世代で支える持続可能な制度の実現」など4項目のスローガンを盛り......
福岡資麿前厚生労働相は22日、厚生労働省内の会見室で退任の挨拶をした。医療について、経営環境が厳しく賃上げを求める関係者がいる一方、社会保険料をもっと下げてほしいといった声もあると指摘。ステークホル......
日本医師会副会長に就任した福田稠氏が、22日の会見で抱負を語った。産婦人科医の福田副会長は、出産の無償化を巡る議論について「喫緊の課題」と強い問題意識を示し、「変革が少しでも悪い方に動けば、産科医療......
財務省は21日付で、予算編成を担う主計局の次長に、一松旬大臣官房審議官(大臣官房担当)を充てる人事を発令した。3人いる次長の中で、一松氏は社会保障分野などを担当する。高市早苗政権の発足に伴い、前任の......
松本尚デジタル相は22日の就任記者会見で、医師の経験を生かして、医療分野でのデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に注力する考えを示した。「新型コロナウイルス禍ではアナログな対応に問題を感じ......
厚生労働省の矢田貝泰之大臣官房審議官(医療保険担当)が、21日付で高市早苗首相の秘書官に就いた。後任には、石破茂前首相の秘書官を務めた熊木正人氏が就任した。
上野賢一郎厚生労働相が22日午前11時前、厚生労働省に初登庁した。伊原和人事務次官、迫井正深医務技監ら幹部職員約20人が拍手で出迎える中、上野厚労相は何度も頭を下げながら引き締まった表情で省内に入っ......
▽大臣官房審議官(医政、口腔健康管理、精神保健医療、訪問看護、健康、生活衛生、災害対策担当)、老健局併任、保険局併任・榊原毅(大臣官房審議官〈医政、口腔健康管理、精神保健医療、訪問看護、災害対策担当......
高市早苗首相は21日の就任会見で、医療機関や介護施設への物価高対策について「報酬改定の時期を待たずに、経営の改善、働いている方々の処遇改善につながる補助金を前倒しで措置する」と表明した。会見後の初閣......
「医療的ケア児者を応援する市区町村長ネットワーク(NW)」の都竹淳也会長(岐阜県飛騨市長)は21日、東京都内で超党派議連に出席し、医ケア児者を支援するための首長有志の活動を報告した。医ケア児者の通所......
21日に総辞職した石破茂内閣で経済再生担当相を務めた赤澤亮正氏は、同日の会見で、退任に当たっての挨拶をした。全世代型社会保障の構築について、「自民党、公明党、日本維新の会など、公党間でも議論が進めら......
21日に開会した臨時国会で選出された高市早苗首相は同日、新内閣を組閣し、厚生労働相に、衆院厚生労働委員会の与党筆頭理事などを務める上野賢一郎衆院議員(自民)を起用した。上野氏は初入閣。デジタル相には......
21日に開会した臨時国会で選出された高市早苗首相は同日、新内閣を組閣し、厚生労働相に、衆院厚生労働委員会の与党筆頭理事などを務める上野賢一郎衆院議員(自民)を起用した。上野氏は初入閣。 上野氏は京都......