滝山病院の虐待、「都と連携して対応」 武見厚労相
東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」の看護師らによる患者暴行事件について、第三者委員会の調査報告書が公表されたことを受け、武見敬三厚生労働相は19日の閣議後会見で、引き続き指導監督権限を持つ東京都......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」の看護師らによる患者暴行事件について、第三者委員会の調査報告書が公表されたことを受け、武見敬三厚生労働相は19日の閣議後会見で、引き続き指導監督権限を持つ東京都......
2024年度診療報酬改定の本体改定率を0.88%増とする方針が固まったことを踏まえ、武見敬三厚生労働相は19日の閣議後会見で、現時点での受け止めを語った。現状では財源の大枠が決まっただけだとし、「ま......
厚生労働省の「医薬品の販売制度に関する検討会」は18日、2025年にも行う医薬品医療機器等法の改正に向けて、医薬品販売制度の見直しの方向性を示した報告書案を座長一任で大筋了承した。処方箋医薬品以外の......
自民党参院議員で薬剤師の本田顕子氏は16日、東京都薬剤師連盟が主催した調剤報酬改定をテーマにしたセミナーで講演し、2024年度診療報酬改定の改定率を、本体プラス0.88%とする方針が固まったとする報......
東京都八王子市の精神科病院「滝山病院」の看護師らによる患者暴行事件を受け、原因究明を進めていた第三者委員会(委員長・伊井和彦弁護士)は18日、調査報告書を公表した。虐待が起きた背景として、法人のガバ......
自民党は18日までに、政務調査会の新たな厚生労働部会長に大串正樹衆院議員を内定した。部会長だった古賀篤衆院議員が内閣府副大臣に就いたため、部会長代理の大串氏が昇格する形となる。近く、党の総務会で正式......
厚生労働省は15日の中医協総会で、訪問診療の算定回数が多い医療機関の一部は往診・看取りの実績が少ないと指摘し、効率的に在宅医療を提供している在宅療養支援診療所などの要件を、在宅専門医療機関のように厳......
政府は18日、2024年度の介護保険制度改正で、サービス利用料の自己負担割合が2割となる人の対象範囲拡大を見送る方向で調整に入った。原則は1割となっているところ、ある程度の所得がある人には応分の負担......
厚生労働省は18日、居宅と同様に、療養生活を営む場所として、長時間にわたって滞在する通所介護事業所などで、オンライン診療を受けられることを明確化する方針を示した。オン診のための「医師非常駐診療所」の......
日本専門医機構は18日の会見で、2024年の専攻医第1次募集に8670人が応募し、採用者数は8532人になったと発表した。前回の第1次募集後の採用者数は8761人で、今回は応募者数の段階でそれを下回......
中医協総会は15日、入退院支援をテーマに議論した。入院前からの支援強化に向けて、支払い側は、「入院時支援加算1・2」の一本化を提言。これに診療側は反対姿勢を示し、加算の底上げを図っていくべきだとした......
日本医学会連合は15日の臨時総会・臨時理事会で、新たな副会長として南学正臣氏(東京大大学院医学系研究科長・医学部長)を選んだ。同日、日本医学会の副会長就任も決まった。任期は医学会連合が2025年6月......
厚生労働省は18日、2024年度介護報酬改定の施行時期について、居宅療養管理指導を含めた4サービスは診療報酬と同じく6月に後ろ倒しし、それ以外は現行の4月のままとする方針を示した。2段階施行となる。......
全日本病院協会は16日の常任理事会で、中小病院のかかりつけ医機能について議論した。来年1月、厚生労働省の「かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会」で、考え方を示す見通しだ。理事会後の取......
中医協総会は15日、長期収載品を選定療養とする場合の負担の範囲について議論した。厚生労働省は長期収載品と後発医薬品の価格差の2分の1以下とする方向で、2分の1、3分の1、4分の1の3案を提示。診療側......
神戸市の病院「甲南医療センター」で勤務し、過重労働で自殺したと労災認定された医師高島晨伍さん(当時26)の遺族が15日、東京都千代田区の日本外国特派員協会で記者会見した。母親の淳子さん(60)は「長......
共同通信社が16、17両日に実施した全国電話世論調査で、岸田内閣の支持率は22.3%となり、前回調査(11月3~5日)の28.3%を6.0ポイント下回り3カ月連続で過去最低を更新した。不支持率は65......
日本医師連盟(日医連)が次期参院選で組織内候補を擁立するため、来年1月に予定している公募を巡り、東京都医師政治連盟は15日の地区支部長会で、元衆院議員で医師の安藤高夫氏を応募することを決めた。 安藤......
●ゴジラ-1.0の話 先日、日本橋の映画館で「ゴジラ-1.0」という映画を見てきました。ゴジラ映画第1作が世に出されたのは、1954(昭和29)年のことですから、来年が生誕70周年ということになります......
政府は16日、2024年度介護報酬改定の改定率を1.59%増とし、うち0.98%は処遇改善に充てる方針を固めた。これとは別の外枠として、処遇改善加算の一本化で0.30%増、施設の光熱水費の利用者負担......
政府は16日、2024年度介護報酬改定の改定率を1.59%増、障害福祉サービス等報酬改定の改定率を1.12%増とする方向で調整に入った。