
社福法人の合併、「顔合わせ」を支援 WAM
福祉医療機構(WAM)は4月から、社会福祉法人の合併に向けた顔合わせを支援する「社会福祉法人合併支援制度」を始めた。経営環境の悪化に伴い、小規模法人を中心に高まっている事業の承継・再編ニーズに応じる......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
福祉医療機構(WAM)は4月から、社会福祉法人の合併に向けた顔合わせを支援する「社会福祉法人合併支援制度」を始めた。経営環境の悪化に伴い、小規模法人を中心に高まっている事業の承継・再編ニーズに応じる......
日本産婦人科医会は9日夜の記者懇談会で、妊娠中から産後1年以内の妊産婦の自殺者数が、2024年の1年間で44人だったと公表した。統計が始まった22年以降の3年間の合計は162人となった。 一般社団法......
全国20の政令指定都市でつくる指定都市市長会(会長=久元喜造・神戸市長)は10日、物価高騰や人件費上昇で医療機関が苦境に立たされているとして、適切な診療報酬改定の実施などを厚生労働省に要請した。 副......
参院選・岡山選挙区に自民党から立候補した新人で医師の小林孝一郎氏は9日、岡山県総社市の市民会館で地区の決起大会を開催した。物価高を上回る賃上げを実現して強い経済を取り戻し、得られた果実で社会保障を充......
中医協・薬価専門部会は9日、2026年度薬価改定・薬価制度改革に向け、医薬品業界から意見を聴取した。日本製薬工業協会など日米欧の先発医薬品3団体は、一致して「特許期間中の薬価維持」を要請した。●新創......
中医協総会は9日、ヤンセンファーマ(J&J)の抗がん剤「バルバーサ錠3mg/4mg/5mg」(一般名=エルダフィチニブ)の1成分3品目の薬価収載を了承した。収載予定は16日。 薬価は、3mg1錠が3......
中医協総会は9日、エーザイのアルツハイマー病(AD)治療薬「レケンビ」(一般名=レカネマブ)の費用対効果評価案を了承した。費用対効果評価専門組織は、従来の医療費のみによる「公的医療の立場」と、医療費......
名古屋市医師会は、愛知県看護協会と連携し、医療機関の臨時的・一時的な求人に対応する「看護師短期就労支援事業」(スポットナース支援事業)を開始した。愛知県ナースセンターに「就職活動中」として登録する約......
日本医師会と病院3団体は9日、全国知事会と、社会経済情勢を適切に反映した診療報酬改定などをテーマとした意見交換会を開催した。松本吉郎・日医会長は、冒頭の挨拶で「これまで首尾一貫していることは、平時・......
国立大学病院長会議は9日の記者会見で、病院全体(42国立大病院本院)の2024年度決算の結果を公表した。経常損益はマイナス285億円で、前年度のマイナス60億円を大幅に上回る赤字となった。大鳥精司会......
参院選比例代表に公明党から立候補した医師の原田大二郎氏は9日、JR広島駅近くの地下広場で支援を訴えた。がん治療に関わってきた中で、「患者や家族の現実と真正面から向き合ってきた」と説明。研究の推進や、......
中医協総会は9日、2024年度診療報酬改定の結果検証に関する25年度調査の調査票案について、大筋で了承した。厚生労働省は8月中をめどに調査を開始し、11月中旬ごろに調査結果を報告する予定。 同日は、......
日本医療安全調査機構は9日、6月の医療事故調査制度の現況報告を公表した。医療事故報告は36件(病院33件、診療所3件)で、制度が始まった2015年10月から累計で3433件になった。院内調査結果報告......
厚生労働省は9日の中医協総会に、DPC制度から退出する4病院を報告した。5月1日付の退出が1病院、7月1日付が3病院。 5月1日付で退出するのは、地域包括医療病棟への病棟再編を行うためDPC対象病床......
中医協総会は9日、尿路上皮がん治療薬「バルバーサ」など7成分10品目の高額薬剤について、DPCの包括評価の対象外にすることを了承した。2026年度診療報酬改定までの間、出来高算定にする。...
財務省の8日付人事で、予算編成を担当する主計局では、労働などを担当する主計官(厚生労働係担当)に横山好古主計官(防衛係担当)が就いた。前任の末光大毅氏は、主計官(総務係、地方財政係、財務係担当)に移......
参院選・東京都選挙区に自民党から立候補した前厚生労働相の武見敬三氏は8日夜、東京都あきる野市内で開いた個人演説会で、「近未来の東京をどのような社会にするかという考え方をきちんと示して、必要な社会保障......
薬局による質の高い在宅医療の実践に向け、在宅医療薬局連盟(在薬連)が本格的に活動を始めた。現状の「薬局在宅」はまだまだ環境整備が不十分だとして、医科の在宅療養支援診療所の薬局版の創設を含め、新たな仕......
政府が2026年度の設置を目指す防災庁。その役割や望ましい組織の在り方を検討した有識者会議がこのほど、報告書をまとめた。会議の構成員で、災害医療が専門の石井美恵子・国際医療福祉大大学院教授が本紙の取......
日本医師連盟の組織内候補として参院選比例代表に自民党から立候補した釜萢敏氏(日本医師会副会長)は8日、東京都港区の国際医療福祉大東京赤坂キャンパスで、医療・介護・福祉団体の関係者を集めた緊急総決起大......
東京都医師会は8日、6月の新執行部発足後初の定例会見を開き、尾﨑治夫会長が都医の推進する7項目の重点医療政策を説明した。その1つに挙げた「医療費削減目的ではなく、都民の自立を促すセルフケア・セルフメ......