![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
認知症GHの「医療連携体制加算」、入居者の重度化対応評価へ
厚生労働省は23日の社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、認知症グループホーム(GH)の「医療連携体制加算」について、入居者の重度化に対応可能な体......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は23日の社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、認知症グループホーム(GH)の「医療連携体制加算」について、入居者の重度化に対応可能な体......
河野太郎デジタル相は24日の閣議後会見で、介護経営の「協働化・大規模化」について「厚生労働省としっかりすり合わせをしていきたい」と述べた。 介護経営の協働化・大規模化を巡っては、23日に開かれた政府......
政府は24日、大麻取締法等改正案を閣議決定した。大麻由来医薬品の施用を可能にする規定の整備などを盛り込んでおり、今国会に提出する。武見敬三厚生労働相は閣議後会見で改正案の概要を説明し、「今後、今国会......
沢井製薬の九州工場(福岡県飯塚市)で製造する胃炎・胃潰瘍治療薬テプレノンカプセル50mg「サワイ」について、安定性モニタリングの溶出試験で不正があったことを受け、武見敬三厚生労働相は24日の閣議後会......
沢井製薬が23日に、九州工場(福岡県飯塚市)で製造する胃炎・胃潰瘍治療剤テプレノンカプセル50mg「サワイ」でGMPに基づかない不正な溶出試験を行っていたと発表したことで、医療関係者や競合メーカーな......
日本フォーミュラリ学会の今井博久理事長は22日、東京都内で開かれた同学会学術総会で講演し、学会が作成した地域フォーミュラリのガイドライン(GL)を11月に公開すると発表した。厚生労働省が7月に発出し......
参院議員で薬剤師の本田顕子氏は21日、東京都内であった日本病院薬剤師会の地方連絡協議会で挨拶し、2024年度の診療・介護・障害福祉サービス報酬の「トリプル改定」について「財務省から大変厳しい球が投げ......
日本専門医機構は23日、従事要件を満たさずに専門研修を修了した医師の扱いについて、新たな方針を発表した。地域枠医師の専門研修離脱が発生した場合、機構は関係者間の協議の場を設ける。解決に至らなければ、......
日本病院団体協議会は23日、2024年度診療報酬改定に向けた要望書「第2報」を、厚生労働省保険局医療課に提出した。物価高騰などに対応するため、入院基本料や入院時食事療養費の引き上げを求めている。要望......
後発医薬品大手の沢井製薬は23日、九州工場(福岡県飯塚市)で製造した胃炎・胃潰瘍治療薬「テプレノンカプセル50ミリグラム(サワイ)」の品質検査で不正があったと発表した。カプセルを検査する際に薬剤を別......
訪問看護がテーマになった20日の中医協総会では、機能強化型の訪問看護ステーション(訪看ST)について、専門研修を受けた看護師の配置の推進が論点になった。配置は、2022年度診療報酬改定で努力義務にな......
保団連は23日、2024年度診療報酬改定に向け、医療機関で物価上昇に見合った賃上げを実現するには、薬価・材料改定の財源を全て診療報酬に充て、追加財源も必要だと訴える声明を発表した。武見敬三厚生労働相......
国が約30年ぶりに見直す「看護師等の確保を促進するための措置に関する基本的な指針」に対し、日本医療労働組合連合会が23日、批判する声明を発表した。業務効率化や、特定行為研修による資質向上について、看......
股関節手術時の出血によって死亡に至る医療事故の対策として、日本医療安全調査機構の医療事故調査・支援センターは、死亡事例を分析した解説動画を作成した。機構のホームページ(HP)で25日に公開する。●7......
岸田文雄首相は23日、臨時国会の開会に当たって、衆参両院の本会議で所信表明演説をした。多様性が尊重される包摂的な社会づくりに取り組むと表明。「現場で働く方々の給与に関わる公定価格の見直しを進め、高齢......
社会保障審議会・介護給付費分科会(分科会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)は23日、地域密着型のサービス事業者が算定する「総合マネジメント体制強化加算」を、2024年度介護報酬改定から基......
政府のデジタル行財政改革会議は23日、介護分野をテーマとした「課題発掘対話」を開いた。河野太郎デジタル行財政改革担当相は、介護現場へのデジタル技術導入を2024年度改定で後押しすることに意欲を見せた......
三重大病院の贈収賄事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授亀井政孝被告(57)の控訴審判決で、名古屋高裁は23日、懲役2年6月、執行猶予4年とした一審判決を支持し、被告側の控訴を棄却し......
アレルギー疾患の患者が通院や、症状に影響する業務内容によって離職などを余儀なくされることがないよう、厚生労働省は今夏から、治療と仕事の両立支援コーディネーターを病院に配置するモデル事業を始めた。治療......
全国医師会医療秘書学院連絡協議会は21日、福井市内で2023年度定例総会を開いた。参加した学院・学校からは、医療DX関連の教育充実や、医療秘書の処遇改善を求める声が上がった。 医療DXについては、国......
文部科学省は20日、2022年度の病気療養児に関する実態調査の結果を発表した。全国の国公私立小学校から高校、特別支援学校や教育委員会などを対象とした調査では、病気療養児の総数は9165人。18年度の......