![NO IMAGE](https://healthcare.plan21.net/wp-content/themes/simplicity2/images/no-image-320.png)
WHO、コロナ警戒訴え 中東、アジアで死者増
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は6日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症について、中東やアジアの一部で死者数が増加していると指摘した。北半球で冬を迎えるのを前に「懸念される傾向が続いてい......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は6日の記者会見で、新型コロナウイルス感染症について、中東やアジアの一部で死者数が増加していると指摘した。北半球で冬を迎えるのを前に「懸念される傾向が続いてい......
厚生労働省は2024年度から、がんや難病領域のAI創薬事業に取り組む方針だ。医薬基盤・健康・栄養研究所が中核を担い、大阪国際がんセンターと大阪母子医療センターが診療を担当する。同事業では同意を得た患......
厚生労働省は6日、薬事・食品衛生審議会医療機器・体外診断薬部会を開き、「プログラム医療機器実用化促進パッケージ戦略2(DASH for SaMD 2)」を示した。審査・相談体制強化に向けた医薬品医療......
加藤勝信厚生労働相と本田顕子厚労大臣政務官は6日、東京都港区の日本調剤御成門薬局を訪問し、マイナ保険証利用促進に関する取り組みを視察した。加藤氏は、マイナ保険証の活用により「事務の効率化になっている......
岸田文雄首相が6月の記者会見で表明した「令和版デジタル行財政改革」の具体案が6日、判明した。首相直轄組織の司令塔「デジタル行財政改革会議」を新設して国と自治体のシステム基盤の共通化を急ぎ、教育、子育......
日本薬剤師会の山本信夫会長は6日の会見で、KKR札幌医療センター(札幌市豊平区)における敷地内薬局の整備事業を巡る入札妨害の疑いで、アインホールディングス(HD)の幹部らが逮捕されたことについて、報......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」は6日、先月に続いて療養病床の医療区分の評価について議論した。疾患・状態や処置等の分類に基づき、医療資源投入量に応じて、診療報酬の一定程度の精緻化を進める......
厚生労働省は6日の中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)で、高齢患者が増えている急性期病院の7割近くで、日曜にリハビリテーションを提供していないとの調査結......
6日の中医協「入院外来医療等の調査・評価分科会」で、DPC/PDPS等作業グループが中間報告を行い、急性期一般入院基本料を届け出ている医療機関全体と比べても、データ数が少ないDPC対象病院が存在する......
中医協「入院外来医療等の調査・評価分科会」は6日、回復期リハビリテーション病棟での身体拘束をテーマに議論した。委員からは、拘束ゼロに向けた病院全体の取り組みの必要性を指摘する声や、拘束を減らしていく......
10月から始まる消費税のインボイス制度に向け、日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、医師会が健診などの事業を自治体や保険者から受託する場合の取り扱いを説明した。特に医師会による「直接受託」で、実施......
日本医師会は6日、医療に関する2024年度の税制要望を公表した。社会保険診療などに関する消費税制度の見直しについては、「診療所は非課税のまま診療報酬上の補填を継続しつつ、病院は軽減税率による課税取引......
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の会見で、新型コロナの確保病床について、「10月以降、突然ゼロになると、大変大きな混乱につながりかねない」と懸念を示した。「今後、コロナの感染拡大が見られた場合にも、......
四病院団体協議会は6日、10月以降の新型コロナ対応に関する要望書を、加藤勝信厚生労働相に提出した。コロナ患者の入院受け入れに対する評価の充実が必要だとし、適切な診療報酬の設定や、受け入れ患者数に応じ......
日本医師会の渡辺弘司常任理事は6日の会見で、「地域に根ざした医師会活動プロジェクト」として、10月に開く第1回シンポジウムの詳細が固まったと発表した。第1弾は「有事の医師会活動~地域、住民を守る活動......
日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で、日医の会員数が8月末時点で17万5000人を突破したと説明した。昨年12月1日から1000人余り増えた。 松本会長は昨年の会長就任以降、日医の組織強化を最重要......
1日に関東大震災から100年の節目を迎えたことを受け、日本医師会は、特設サイトをホームページに開設した(https://www.med.or.jp/people/kantou100/)。神奈川県医師...
日本医師会は今月から、ホームページ上に、「外国人患者向け医療ポータルサイト」を開設した(https://www.med.or.jp/people/foreigner/)。新型コロナの水際対策が緩和さ...
神戸市の甲南医療センターに勤務していた男性医師が昨年5月に過労自殺した問題で、日本医師会の松本吉郎会長は6日の会見で「大変重く受け止めている」と述べ、医師や遺族に哀悼の意を示した。 原因については、......
デジタル庁は6日、マイナンバーと各種制度のひも付け実態の調査結果を公表した。調査に基づき、個別データの点検が必要な事務がある自治体数は332自治体となった。労働基準監督署1カ所も対象となったため、合......
厚生労働省の「匿名医療情報等の提供に関する専門委員会」(座長=山本隆一・医療情報システム開発センター理事長)は6日、「NDB」「匿名診療等関連情報」の利用に関するガイドライン(GL)改正案をそれぞれ......