ヘルパンギーナ、過去5年比で「かなり多い」 週報・4月3~9日
国立感染症研究所は21日、感染症週報第14週(4月3~9日)を公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は0.10で、依然として過去5年間の同時期よりも「かなり多い」状況が続いている。都道府県別の上......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
国立感染症研究所は21日、感染症週報第14週(4月3~9日)を公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は0.10で、依然として過去5年間の同時期よりも「かなり多い」状況が続いている。都道府県別の上......
子ども政策に関する首相の諮問機関「こども家庭審議会」が21日、初会合を開いた。政府による「こども大綱」の策定も念頭に、今後5年程度を見据えた子ども施策の基本的方針や重要事項などを議論する。●成育医療......
日本医師会の松本吉郎会長は21日、日本医学会総会学術集会で講演し、来年4月から始まる医師の働き方改革について、「医療の質の維持・向上を図りながら取り組まなければならない」と述べた。「C-2水準」の仕......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会・薬事分科会は21日、ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴ」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)を審議し、承認して差し支えないと判断した。...
厚生労働省の部会は20日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった223件のうち、192件を健康被害として新たに認定した。請求内容はいずれも医療費・医療手当。 他の30件については、▽疾病の程......
厚生労働省は21日、2023年第15週(4月10~16日)のインフルエンザ発生状況を公表した。全国の定点当たり報告数は2.16で、前週(2.77)から減少した。患者報告の総数も1万587人で、前週か...
「内閣感染症危機管理統括庁」の設置を盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法の改正案は、21日の参院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。政府は最速で9月1日にも、統括庁を発足させ......
世界保健機関(WHO)は19日、医療関連の提携先の協力を得て、ソマリア南部の港湾都市キスマヨなど、干ばつの影響を受けた26地区でコレラの感染抑制策を強化したことを明らかにした。 WHOによると、ソマ......
全国最大規模の民間病院グループ「徳洲会」が、製薬企業による医薬品卸の「絞り込み」の動きが広がることを懸念している。「生命(いのち)だけは平等だ」の理念の下、離島やへき地でも最先端の治療を受けられるよ......
日本口腔ケア学会は20日に都内であった総会・学術大会で、口の中を観察する実技を含む薬剤師向けの口腔内フィジカルアセスメントのセミナーを初めて開いた。薬剤でも引き起こされる口腔乾燥症を軸に、症状を訴え......
後藤茂之経済再生担当相は21日の閣議後会見で、新型コロナウイルスの5類移行に現時点で変更はないとの姿勢を示した。移行に当たっての政府方針を改めて説明し、「コロナの感染状況を注視しつつ、状況の変化に応......
大阪府は19日、郡市区別の「ジェネリック医薬品等使用実績リスト」をホームページで公開した。これまでに2次医療圏別のリストは公開済みだが、地域フォーミュラリの策定を検討している関係者らの後押しとなるよ......
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、3月の医療機関の倒産は全国で3件(負債額6億6600万円)だった。1月からの累計の倒産は8件(19億6000万円)となった。
近畿日本ツーリストが新型コロナウイルスワクチン接種事業に関し委託元の大阪府東大阪市に過大請求していた問題で、同社が静岡県焼津市にも約4650万円を過大請求していたことが分かった。焼津市が20日明らか......
自民党の「優れた医療機器を世界に迅速かつ安全に届けるための議員連盟」(上川陽子会長)は20日、医療機器の推進に向けた提言を、加藤勝信厚生労働相に提出した。一定の条件下で医療機器の保険外併用(選定療養......
超党派の「顧みられない熱帯病(NTDs)の根絶を目指す議員連盟」(松本剛明会長)は20日、G7広島サミットを見据え、NTDsの治療薬開発を支援するグローバルヘルス技術振興基金(GHITファンド)に「......
厚生労働省の先進医療技術審査部会(座長=竹内勤・埼玉医科大副学長)は20日、先進医療Bで名古屋大医学部附属病院が実施した「骨髄由来間葉系細胞による顎骨再生療法」の総括報告書を了承した。評価主担当の松......
衆院地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会は20日、マイナンバーカードと健康保険証を一体化させるマイナンバー法等改正案について、参考人質疑をした。 長島公之氏(日本医師会常任理事......
健保連は20日、2023年度健保組合予算の早期集計結果を公表した。経常収支差引額は5623億円の赤字となる見通しで、決算ベースで見ると過去最大の赤字を見込んでいる。団塊世代が後期高齢者になることに伴......
「内閣感染症危機管理統括庁」の設置を盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法の改正案は20日、参院内閣委員会で与党などの賛成多数で可決された。21日の参院本会議で可決、成立する見通しとな......
日本歯科医師会の堀憲郎会長は20日の会見で、今月から原則義務化となったオンライン資格確認について、未導入医療機関に対しては、すぐに個別指導を行うのではなく、まずは個別の改善を促す方針で、厚生労働省と......