地域医療構想、コロナで浮上した課題に対応 岸田首相
岸田文雄首相は7日の参院本会議で、地域医療構想について、「新型コロナ対応を通じて明らかになった地域の医療機関の役割分担等の課題にも対応するものだ」との見解を示した。「公立・公的病院を含め、病床の削減......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
岸田文雄首相は7日の参院本会議で、地域医療構想について、「新型コロナ対応を通じて明らかになった地域の医療機関の役割分担等の課題にも対応するものだ」との見解を示した。「公立・公的病院を含め、病床の削減......
日医総研は7日までに、ワーキングペーパー「教員の健康管理と学校における産業医の選任・配置に関する考察―都道府県・郡市区医師会へのアンケート調査結果を中心に―」を公表した。▽各学校の産業医資格を持つ医......
「内閣感染症危機管理統括庁」の設置を盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法の改正案は7日、参院本会議で審議入りした。 後藤茂之経済再生担当相は感染症の危機管理について、司令塔機能を担う......
国立感染症研究所は7日、感染症週報第12週(3月20~26日)を公表した。ヘルパンギーナの定点当たり報告数は0.06で、依然として過去5年間の同時期よりも「かなり多い状況」が続いている。都道府県別の......
厚生労働省は7日、沖縄県の40代男性1人がM痘(サル痘)に感染したと発表した。沖縄での感染確認は初めて。発熱、発疹、咽頭痛はあるが、症状は安定しているという。渡航歴はなかった。 国内での感染確認は今......
新型コロナウイルスの経口薬「パキロビッド」の一般流通が先月22日から始まったことを受け、厚生労働省は5日付の事務連絡で、介護施設での活用方法を周知した。通常の医薬品と同様に、引き続き医療機関の往診な......
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は6日、WHOが今年中にも新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言を解除できるとの見通しを表明した。具体的な時期は示さなかった。 WHOは3年以上前から、新型コ......
立憲民主党の泉健太代表は7日の記者会見で、少子化対策の財源に社会保険料を充てる案を批判した。政府が試案をまとめた「次元の異なる少子化対策」に必要な予算額が示されていないと指摘。「社会保険料に手を付け......
厚生労働省は5日、2022年10月から始めた電子処方箋モデル事業の中間報告書を公表した。医療機関による「紙」ではない「電子処方箋」の発行件数は、1月26日の運用開始日以降、おおむね1週間当たり400......
日本ジェネリック製薬協会(GE薬協)は5日、2022年度第3四半期(22年10~12月)のジェネリック医薬品の数量シェア(速報値)が81.2%(前年同期比1.9ポイント増)だったと発表した。GE薬協......
後藤茂之経済再生担当相は7日の閣議後会見で、政府の新型インフルエンザ等対策推進会議の検討体制について、委員構成も含めて見直すと発表した。「内閣感染症危機管理統括庁」の発足に合わせて見直す構えだ。 対......
海外の病院での臓器移植を無許可であっせんしたとしてNPO法人理事が起訴された事件を受け、厚生労働省の研究班は6日までに、渡航移植後に国内の医療機関を受診した患者の実態調査を始めた。関係学会を通じ、患......
熊本市の慈恵病院が設置し、親がさまざまな事情で育てられない子を匿名でも預けられる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を巡り、市児童相談所は6日、受け入れた子を育てる養親らに実施した出自の告知に......
社会保障審議会・介護給付費分科会の委員を20年以上務め、1月に退任した田中滋氏(埼玉県立大理事長)は本紙の取材で、2040年問題に向けて重要な課題となる医療・介護連携について「全国一律では語れない」......
「医療DX令和ビジョン2030」厚生労働省推進チームは6日、診療報酬改定DXの対応方針をまとめた。焦点となっている改定施行時期については、中医協での議論を経て、今夏までに決定するとした。 改定施行時......
自民党と公明党による「再生医療を推進する議員の会」は6日、再生医療の推進に向けた提言をまとめ、議連会長の加藤勝信厚生労働相に提出した。再生医療等製品の有効性を推定した段階で、早期の承認を認める「条件......
東京都医師会が6日に開いた「TMA近未来医療会議」の公開シンポジウムで、医療保険の未来像や全世代型社会保障などをテーマとした第4クールの提言が発表された。高齢者を一律に「社会的弱者」ととらえずに、負......
厚生労働省は5日付の通知で、2023年度の新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施要綱を都道府県に周知した。コロナの感染状況を正確に見通すことが難しいため、交付金の実施は9月末までと......
厚生労働省の先進医療会議(座長=新井一・順天堂大学長)は6日、切除不能の大腸がん肝転移に対する生体肝移植術について、「先進医療B」に振り分けて、実施の可否を審議する方針を決めた。 この医療技術は、京......
厚生労働省医政局はオンライン診療の指針を改訂し、医療機関が行うべき対策として、サイバーセキュリティー関連の内容を加えた。オンライン診療のシステムを提供する事業者から説明を受けて、「十分な情報セキュリ......
国立病院機構と地域医療機能推進機構(JCHO)に積立金の前倒し納付を求める防衛費財源確保の特別措置法案は6日、衆院本会議で審議入りした。 質疑に立った末松義規氏(立憲民主)、田村貴昭氏(共産)は、J......