アベノマスク単価開示へ 国控訴せず敗訴確定
政府が新型コロナウイルス対策として全世帯に配布した布マスク「アベノマスク」の発注枚数や単価を記した行政文書に関し、情報公開請求した神戸学院大の上脇博之教授に開示するよう国に命じた大阪地裁判決が確定し......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府が新型コロナウイルス対策として全世帯に配布した布マスク「アベノマスク」の発注枚数や単価を記した行政文書に関し、情報公開請求した神戸学院大の上脇博之教授に開示するよう国に命じた大阪地裁判決が確定し......
厚生労働省の「がんゲノム医療中核拠点病院等の指定に関する検討会」(座長=中釜斉・国立がん研究センター理事長)は15日、2023~26年度のがんゲノム医療拠点病院(ゲノム拠点)の選定に向けて議論した。......
厚生労働省の「疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会」は14日、新型コロナウイルスワクチン接種後の死亡事例11件について、接種と死亡との因果関係を否定できないと結論付けた。これにより、接種後......
なおも後発医薬品の供給不安が続いていることを受け、厚生労働省は3月末までとしていた後発品調剤体制加算や後発品使用体制加算などの臨時的な取り扱いについて、9月末まで半年間延長することを決めた。 仕組み......
地方分権改革の推進に寄与した団体に贈る「令和4年度地方分権改革推進アワード」の受賞者が14日、発表された。選ばれたのは、荒天などで離島・へき地の診療所に医師や薬剤師が不在の場合、オンライン診療で処方......
日本脳卒中学会の脳卒中ガイドライン改訂委員会は、「脳卒中治療ガイドライン(GL)2021〈改訂2023〉」(仮称)の原稿案を公開し、15日正午から29日正午までパブリックコメントを募集する。 同学会......
全国知事会など地方3団体は14日、小倉将信こども政策担当相と面会し、子どもの医療費を独自に助成している自治体に対する、国庫負担の減額措置を撤廃するよう要請した。独自助成により子どもが医療を受けやすく......
新型コロナウイルス感染症の後遺症のうち、うつや不眠などの精神的な症状について、国立精神・神経医療研究センターなどの研究チームが情報を管理するデータベースを構築する取り組みを14日までに始めた。血液検......
新型コロナウイルスの5類移行に伴い、診療報酬特例の重症患者・中等症患者の評価や、病床確保料がほぼ半減することを踏まえ、日本病院団体協議会・診療報酬実務者会議の太田圭洋委員長(名古屋記念財団理事長)は......
日本病院会の相澤孝夫会長らは14日、安定的な医療提供体制の確保のためには、病院経営の原資となる診療報酬の引き上げが必要だとして、入院基本料の引き上げを求める要望書を加藤勝信厚生労働相に提出した。国立......
全国知事会の平井伸治会長(鳥取県知事)は14日、新型コロナウイルスの5類移行を前に、医療提供体制と公費支援の見直しに関する要望書を加藤勝信厚生労働相に手渡した。円滑な移行に向け、助成制度や交付金、研......
東京都医師会が14日に開いた会見で、尾﨑治夫会長は、将来のパンデミックや大災害の発生に備えて、平時から臨時医療施設を用意しておくべきとの認識を示した。「東京ではこれから人口が減らないまま高齢化が進ん......
自民党の社会保障制度調査会・デジタル社会推進本部「健康・医療情報システム推進合同プロジェクトチーム」(田村憲久・平井卓也共同座長)は14日、医療DXの推進に向けた要望書を加藤勝信厚生労働相に提出した......
厚生労働省は14日、東京都の20代男性4人、30代男性5人、40代男性3人、埼玉県の40代男性1人、神奈川県の20代男性1人がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内のM痘感染は計45例となる。 1......
新型コロナウイルス感染症が、5月8日に5類感染症に移行する。これに向けて加藤勝信厚生労働相が10日、医療提供体制や、公費支援の見直し策を発表した。都道府県は今後、地元の各医療機関と協議し、4月に移行......
日本看護協会は14日までに、家族介護を理由とする看護職員の離職防止を図るため、育児・介護休業法を改正し、事業主に所定労働時間の短縮措置を義務付けるべきだと求める要望書を厚生労働省に提出した。2024......
国立がん研究センターと東京大医科学研究所は14日、国際共同研究で、世界最大となる1457例の胃がんゲノム解析を行い、これまでで最大となる75個のドライバー遺伝子を発見したと発表した。解析により、これ......
英国の国家医療制度(NHS)の下で働く「ジュニアドクター」と呼ばれる若手医師ら数千人が13日、賃上げを求め3日間のストライキを始めた。 NHS幹部は、医療サービスに影響が出ないようにするとしつつも「......
与野党は14日の衆院議院運営委員会理事会で、後期高齢者の医療保険料を引き上げる健康保険法改正案を16日の衆院本会議で審議入りさせる日程で合意した。岸田文雄首相が出席し、趣旨説明と質疑を実施する。【共......
日本薬学会の佐々木茂貴会頭は13日にあった記者会見で、薬系学会の相互交流と連携を目的とした「日本薬系学会連合」について、「設立直前」と表現し、2023年度の早い時期に設立する見通しを示した。国や社会......
がん遺伝子パネル検査を初回薬物治療の段階から保険で使えるようにすることを目指した臨床研究(先進医療B)の総括報告書が厚生労働省の審議会で了承されたことを受け、研究代表者を務める京都大医学部付属病院の......