【中医協】院内トリアージ上乗せ、「今月末で廃止を」 支払い側
新型コロナウイルス関連の診療報酬特例がテーマになった1日の中医協総会で、支払い側は、発熱外来の疑い患者への診療について、院内トリアージ実施料の上乗せは「予定通り今月末で廃止すべき」だと主張した。 支......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
新型コロナウイルス関連の診療報酬特例がテーマになった1日の中医協総会で、支払い側は、発熱外来の疑い患者への診療について、院内トリアージ実施料の上乗せは「予定通り今月末で廃止すべき」だと主張した。 支......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は1日、新型コロナウイルスの5類移行を見据え、診療報酬のコロナ関連特例の議論を始めた。医療現場の状況を踏まえ、診療側委員は、現在の特例存続を求めた。......
厚生労働省は1日に開いた「地域医療構想及び医師確保計画に関するワーキンググループ(WG)」(座長=尾形裕也・九州大名誉教授)で、地域医療構想の「認定再編計画」の利用促進に向け、今後の対応方針を示した......
社会保険診療報酬支払基金は1日、2023年度事業計画案を発表した。基本方針として、審査結果の不合理な差異解消への取り組みを本格化させる。AI(人工知能)を活用したレセプト振り分けの拡大を踏まえ、定数......
日本医師会の松本吉郎会長は1日の会見で、新型コロナウイルスの5類移行に向け、医療提供体制の確保に全力を尽くす姿勢を強調した。「日医としては、外来の医療提供体制、とりわけ現在の約4万2000の診療所・......
日本医療安全調査機構は1日、医療事故の再発防止に向けた提言として、「中心静脈カテーテル挿入・抜去に係る死亡事故の分析」(改訂版)を公表した。中心静脈カテーテルの挿入は、致死的合併症が生じ得るリスクが......
日本歯科医師連盟の次期役員選出に向けた推薦の届け出が2月28日、締め切られた。評議員により会長候補者には、日歯連副会長の太田謙司氏(大阪府歯科医師連盟会長)のみが推薦された。今月31日の評議員会に議......
自民党の「優れた医療機器を世界に迅速かつ安全に届けるための議員連盟」(上川陽子会長)は1日、医療機器産業の現状やスタートアップ育成などについて、業界団体の意見を聞いた。プログラム医療機器(SaMD)......
1日午後2時50分ごろ、大阪市生野区巽南の生野愛和病院の職員から「病院に車が突っ込んで建物との間に2人挟まれている」と119番があった。大阪市消防局によると、通行人とみられる70代女性2人が死亡した......
厚生労働省の「匿名医療情報等の提供に関する専門委員会」(座長=山本隆一・医療情報システム開発センター理事長)は1日、40歳未満の事業主健診情報を、レセプト情報・特定健診等情報データベース(NDB)に......
任期満了に伴い中医協公益委員を退任した関ふ佐子氏(横浜国立大大学院国際社会科学研究院教授)は、1日の中医協総会で挨拶した。「中医協の存在意義を揺るがすような政治介入による政策決定が増えていることに大......
中医協の公益委員に、笠木映里氏(東京大大学院法学政治学研究科教授)が1日付で就任した。同日の中医協総会で笠木委員は「中医協は研究対象として長く関心を持って研究していた。公益委員という大変な重責を拝命......
フランスのマクロン大統領は2月28日、子宮頸がんなどを予防するヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種率を上げるため、今年秋の新学期から全国の中学校で性別を問わず集団接種の機会を設けると発表し......
世界保健機関(WHO)は2月27日、モザンビークの8地区で同日から3月3日までに、1歳以上の約72万人にコレラの経口ワクチンを投与すると発表した。対象は北部ニアサ州の5地区と、中部ザンベジア、ソファ......
厚生労働省は2月28日、中外製薬の「ロナプリーブ注射液セット300・1332」(一般名=カシリビマブ〈遺伝子組換え〉・イムデビマブ〈遺伝子組換え〉)とグラクソ・スミスクラインの「ゼビュディ点滴静注液......
日医工は2月28日、連結子会社の米セージェント(米ワイオミング州)と孫会社のオメガ社(カナダ・ケベック州)をインドの実業家が実質的に所有するシンガポールの会社に売却し北米事業から撤退したと発表した。......
薬剤師不足を解消しようと、地元に薬剤師を呼び込む新たな都道府県の事業が相次いで打ち出されている。厚生労働省による基金活用の呼びかけも追い風だ。県内の偏在や需給状況を独自に調査し、データで事業化の正当......
全国知事会で子ども施策の責任者を務める三日月大造滋賀県知事は2月28日、全国一律での子ども向け医療費助成制度の創設などを求めた緊急提言書を小倉将信こども政策担当相に提出した。0~2歳児の保育料を完全......
政府が新型コロナウイルス対策として全国の世帯に配布した布マスク「アベノマスク」に関する行政文書で、業者に発注した枚数や単価の情報を開示しないのは不当として、神戸学院大の上脇博之教授が国に開示を求めた......
新型コロナウイルスの5類移行を見据え、中医協は1日、診療報酬のコロナ特例措置を今後どうするか、議論を始める。コロナ患者の重症化率低下などで医療機関の負担は以前より減っているとの見方もある一方、入院調......
公明党の国際保健推進委員会(古屋範子委員長)は28日、Meiji Seika ファルマが開発中の耐性菌用抗菌薬nacubactamは画期的新薬になる可能性があるとみて、市場インセンティブ導入や、国内...