かかりつけ法案、国会で審議へ 「認定制度」の懸念は払拭されたか
政府は10日にも、かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向けた条文を盛り込んだ「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」を閣議決定する。予算関連法案の......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
政府は10日にも、かかりつけ医機能が発揮される制度整備に向けた条文を盛り込んだ「全世代対応型の持続可能な社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部を改正する法律案」を閣議決定する。予算関連法案の......
厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は8日、卒業式や入学式などでのマスク着用の在り方を議論した。地域での感染状況が落ち着いて......
日本産婦人科医会は8日、産婦人科勤務医の待遇改善などについて、昨年実施したアンケート結果を発表した。2024年度から始まる医師の働き方改革に向けて、宿日直許可の取得が済んでいる分娩取り扱い病院は15......
政府は8日、2024年秋をめどに健康保険証を廃止した後、マイナンバーカードを持っていない人が医療機関を受診する場合、「資格確認書」を提供する方針を自民党に示した。今国会で法改正する構えだ。提供を有料......
日本医師会と全国知事会は8日に意見交換会を開き、新型コロナウイルスの5類移行に向け、共同声明をまとめた。医療機関の感染防御対策への必要な支援や、診療報酬加算の一定期間の継続などを求めている。近く、政......
厚生労働省の部会は8日、2価・4価HPVワクチンを3回接種した後、4月から定期接種化される9価HPVワクチンを追加接種する場合、定期接種として扱わない方針を確認した。 2価、4価、9価のいずれも、接......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は8日、新型コロナワクチンの次の接種について、今年の秋冬に行うのが妥当だとの方針案を大......
厚生労働省は8日、医師18人と歯科医師6人に対する行政処分を決定した。業務停止1年以上の処分を受けた医師は5人(免許取り消し=2人、業務停止3年=2人、業務停止1年=1人)、業務停止1年以上の処分を......
新型コロナウイルスの5類移行に向け、医療・介護団体と厚生労働省が7日に開いた意見交換会で、全国老人保健施設協会と全国老人福祉施設協議会は、介護施設への対応・施策に関する意見書をそれぞれ提出した。両団......
厚生労働省の中医協・薬価専門部会(部会長=中村洋・慶応大大学院経営管理研究科教授)は8日、緊急承認された新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」の薬価算定に向け、製薬団体にヒアリングした。製薬団体は、短......
参院本会議は8日、中医協公益委員に笠木映里・東京大大学院法学政治学研究科教授、社会保険審査会委員長に髙橋譲・東京高等裁判所判事部総括を充てる人事案を了承した。衆院本会議も前日に了承しており、国会の同......
厚生労働省は8日、東京都の40代男性がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内で19例目。発熱、発疹の症状があるが、状態は安定しているという。海外渡航歴はなかった。 M痘は、感染症法上の4類感染症に......
CSLベーリングが、アルフレッサなどと連携して血友病治療薬の患者宅への配送を近く正式に開始する見通しだ。血友病B治療薬「イデルビオン」を対象に行ってきたパイロット運用が順調だったためで、正式開始に当......
MR認定センターは7日、東京都内で教育研修システム認定講習会を開き、2026年度の開始に向けた新たな認定制度の方向性を示した。現行のMR認定試験に代わって「MR基礎教育修了試験」(仮称)を設け、受験......
激しいせきが出て、新生児では重症化や死亡にもつながる細菌感染症「百日ぜき」について米疾病対策センター(CDC)のチームは6日、妊婦のワクチン接種勧奨開始後、生後2カ月までの乳児の発生率が低下したとの......
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は7日、執行理事会の会合で、トルコ南部が震源の大地震に伴う救助活動支援として、医療品や外科手術用の器具などを載せたチャーター機3機をトルコとシリアに派遣すると......
新型コロナウイルスを5月8日に感染症法上の5類に移行させる政府方針を踏まえ、厚生労働省の佐原康之健康局長は本紙の取材で、公費支援や医療提供体制の移行に向け、「混乱がないように、3月上旬までにロードマ......
新型コロナウイルスを5類感染症に変更した後の医療体制を巡って、医療団体の代表らと、加藤勝信厚生労働相ら厚生労働省幹部が7日、意見交換会を開いた。医療関係者からは、コロナ関連の必要な支援継続を求める意......
厚生労働省老健局は、介護分野の文書に要する負担の軽減に向け、省令・告示を改正するためにパブリックコメントを始めている。文書のローカルルール問題を踏まえ、全国一律の標準様式使用の原則化を図る。3月4日......
国立国際医療研究センター病院(NCGM)のAMR臨床リファレンスセンターは7日、「抗菌薬の処方に関する調査」の結果を公表した。回答者の4割は、抗菌薬・抗生物質について、風邪に効かないにもかかわらず、......
2011年、父親を殺害したとして殺人罪に問われた元医師山本直樹被告(45)の裁判員裁判の判決が7日、京都地裁であり、川上宏裁判長は懲役13年(求刑懲役20年)を言い渡した。 川上裁判長は、被告が「医......