全世代社会保障法案、与党の審査進む
「かかりつけ医機能報告」の創設を盛り込んだ政府の全世代社会保障法案について、自民党の政調審議会(萩生田光一政調会長)、総務会(遠藤利明総務会長)は7日、内容を了承した。公明党の政調全体会議(高木陽介......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
「かかりつけ医機能報告」の創設を盛り込んだ政府の全世代社会保障法案について、自民党の政調審議会(萩生田光一政調会長)、総務会(遠藤利明総務会長)は7日、内容を了承した。公明党の政調全体会議(高木陽介......
ロッテは7日、専用のガムと一緒に用いて、咀嚼能力を数値化するウェブアプリケーション「咀嚼チェックアプリ」の運用を8日に始めると発表した。東京医科歯科大などと共同で開発。主に歯科医院での使用を想定して......
衆院本会議は7日、中医協公益委員に笠木映里・東京大大学院法学政治学研究科教授、社会保険審査会委員長に髙橋譲・東京高等裁判所判事部総括を充てる人事案を了承した。参院も了承すれば、正式に決まる。...
新型コロナウイルスを感染症法上の5類に移行させる政府方針を受け、全国医学部長病院長会議(AJMC)は、診療報酬上のコロナ関連特例措置がなくなった場合、1大学病院で1カ月当たり、約4500万円の減収が......
献血から作られる血液製剤の余剰分について、国内メーカーによる輸出が今月中にも再開されることが7日、厚生労働省への取材で分かった。1966年に輸出が原則停止されて以来、半世紀ぶりとなる。血友病患者用の......
政府は7日、「内閣感染症危機管理統括庁」を創設する方針などを盛り込んだ新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法改正案を閣議決定した。今国会に提出する。後藤茂之経済再生担当相は閣議後の会見で、「今回......
日本薬剤師会は6日までに、今年4月からの診療報酬上の特例措置の中で設けられた地域支援体制加算の新たな施設基準である「地域での取り組み」の具体的な考え方を各都道府県薬に示した。薬局間での取り組みでは、......
エーザイのアイヴァン・チャン常務執行役は6日の決算会見で、アルツハイマー病(AD)疾患修飾薬レカネマブ(米国製品名「レケンビ」)を取り巻く状況を説明した。米国での販売状況について、「われわれの予想を......
深刻な品質問題を引き起こした日医工・富山第一工場の改善状況をテーマにした、富山県薬剤師会と富山県病院薬剤師会向けの説明会(オンライン形式)が6日に開かれた。参加者から今後製造を中止する品目のうち、代......
トルコ南部で発生した大規模地震の支援活動に当たるため、国内外で人道支援を続ける認定NPO法人「ピースウィンズ・ジャパン」(広島県神石高原町)が6日、医師や看護師ら5人を現地に派遣すると発表した。 ピ......
政府は6日、トルコ南部を震源とする地震を受け、行方不明者の捜索、救助を実施する国際緊急援助隊・救助チームの派遣を決めた。国際消防救助隊や海上保安庁職員ら75人規模。先発隊計18人は6日深夜、現地に向......
「感染の制御と、経済活動の維持の2つからなる道路幅があって、その幅の中をハンドルを右に切ったり左に切ったりして、われわれは前に進んできたのだと思う」―。 松本尚衆院議員(自民)は1月30日の衆院予算......
自民党の「出産費用等の負担軽減を進める議員連盟」(小渕優子会長)は6日、保険適用も含めた出産費用の負担軽減について、菊池馨実・早稲田大法学学術院教授にヒアリングした。終了後、議連の国光文乃事務局次長......
厚生労働省の部会は6日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった93件のうち、79件を健康被害として新たに認定した。請求内容はいずれも医療費・医療手当。 10件は否認した。理由として、▽疾病の......
自民党の厚生労働部会(田畑裕明部会長)は6日、「かかりつけ医機能報告」の創設を盛り込んだ全世代社会保障法案を再び審査し、部会長一任で了承した。報告した医療機関が機能の要件を満たしているか、都道府県が......
厚生労働省は2023年度に実施する、がん患者へのアピアランス支援モデル事業について、参加を希望する医療機関の公募を6日始めた。10施設を選ぶ予定だ。応募書類の提出は3月3日まで。 がん患者にとって、......
厚生労働省の「医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議」の検討・要請により、これまで371件の薬事承認につながったと、加藤勝信厚生労働相が6日の衆院予算委員会で説明した。加藤厚労相は「患者の声......
社会保険診療報酬支払基金の都道府県支部が独自に設けていた地方ルール「審査取り決め事項」について、医科分は昨年末時点で、未統一のままのルールが1000件余りにまで縮小した。当初は2万6000件以上あっ......
アステラス製薬は6日、岡村直樹副社長(60)が4月1日付で社長に昇格する人事を発表した。安川健司社長(62)は代表権のある会長に就く。社長交代は5年ぶり。 主力の前立腺がん治療薬「イクスタンジ」の今......
米南部フロリダ州タラハシーの主要総合病院で2日夜、「情報セキュリティー事案」が発生してシステムが停止した。身代金要求型コンピューターウイルス「ランサムウエア」による攻撃とみられるという。病院関係者が......
米国大手が独占してきた手術支援ロボット市場で、国産機も含めた競争が本格化してきた。手術ロボは人の手よりも精密に動き、患者の身体的な負担を抑えることが可能で、健康保険の適用範囲が年々拡大している。メー......