
結核「低蔓延国」水準を維持 24年
厚生労働省は26日、2024年の「結核登録者情報調査年報集計」の結果を公表した。24年に新たに登録された結核患者は前年よりも45人減り、1万51人となった。人口10万人当たりの罹患率は8.1で、前年......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
厚生労働省は26日、2024年の「結核登録者情報調査年報集計」の結果を公表した。24年に新たに登録された結核患者は前年よりも45人減り、1万51人となった。人口10万人当たりの罹患率は8.1で、前年......
厚生労働省の合同委員会は26日、指定難病に対する最新の診断基準や重症度分類について、2027年度以降の運用方針を確認した。既に難病と認定されている患者には、最新の診断基準を適用しないという現状の運用......
厚生労働省は2026年度の予算概算要求に、医師偏在是正や新たな地域医療構想(新構想)の実現に向けた新規事業を複数盛り込んだ。「重点医師偏在対策支援区域」の診療所の承継・開業を支援する事業には、新たに......
厚生労働省は26日、2026年度の税制改正要望を公表した。「重点医師偏在対策支援区域」で承継・開業する診療所に対する不動産取得税軽減などの支援策を盛り込んだ。 軽減措置に関する要望は医師偏在対策にお......
日本病院会は23日の常任理事会で、2025年度の日病の取り組みとして掲げている、「国による病院への財政支援」の実現に向けて議論した。具体的な財政支援の在り方について意見集約に至らず、引き続き議論する......
こども家庭庁は2026年度予算の概算要求で、不妊治療へのアクセス支援や卵子凍結モデル事業などを含むプレコンセプションケアの普及に向けた取り組みの強化に57億円を計上した。26日の自民党の「こども・若......
厚生労働省は25日付で、7月に医薬品部会を通過した新医薬品12品目26規格を承認した。このうち部会で審議品目として扱ったのは7品目20規格。新有効成分含有医薬品は、大正製薬の「ボルズィ」、参天製薬の......
日本医師連盟の組織内候補として参院選で初当選した自民党の釜萢敏氏(医師)が本紙のインタビューに応じた。医療・介護・福祉現場の経営が厳しい状況にあることを念頭に、「何としても早く改善する手だてを講じな......
日本専門医機構は25日の会見で、2026年4月に研修を始める臨床研究医コースの募集を、例年通り9月1日から開始することを明らかにした。渡辺毅理事長は、26年度の臨床研究医は「(定員上限に)できるだけ......
厚生労働省は25日、2023年度の市町村国民健康保険の財政状況を公表した。決算補填などを目的とした一般会計繰入金を除いた実質的な収支となる「精算後単年度収支差引額」は、1803億円の赤字だった。前年......
日本病院会は25日、2026年度税制改正に関する要望書を、厚生労働省に提出した。国税関係では、控除対象外消費税問題の解決に向けて診療報酬を軽減税率の課税対象にすることなどを求めた。 国税関係ではその......
九州医師会連合会は23日に福岡市で開催した定例委員総会で、10月4日に行われる日本医師会副会長補選の候補者として、熊本県医師会長の福田稠氏(日医理事)の推薦を正式に決定した。福田氏は決意表明で、第5......
文部科学省と厚生労働省は、ヒトES細胞やヒトiPS細胞から作成した、ヒト胚に類似した構造物の「ヒト胚モデル」を用いた個体産生を禁止する方針だ。関係指針の改正案を示し、9月20日までパブリックコメント......
日本医師会の松本吉郎会長は23日、九州医師会連合会が福岡市で開催した定例委員総会で中央情勢報告を行い、2026年度予算編成に向けた議論が年末に向けて本格化するのに伴い、財務省の動きを再度警戒する必要......
日本感染症学会など5学会は25日までに、新型コロナワクチン定期接種に対する公的助成の継続を求める要望書を、福岡資麿厚生労働相宛てに提出した。高齢者や基礎疾患を持つ人への助成継続などを訴えている。 厚......
厚生労働省は22日、2024年度の医薬品販売制度実態把握調査の結果を発表した。乱用の恐れのある医薬品の販売で適切な販売をした割合は、薬局やドラッグストアでの店頭販売で88.4%となり、前年度より7.......
厚生労働省が今年度行う総合診療医養成に向けた事業で事務局を担当する全日本病院協会は、総合的診療を実践できる診療の場を提供するため、研修希望医を受け入れる病院・診療所を登録する仕組みの構築に乗り出す。......
厚生労働省は地域産業保健センターの体制を整備する取り組みとして、2026年度予算概算要求に、登録産業医(地産保の業務を行う産業医)への謝金を増額する施策を盛り込むことを検討している。今後の小規模事業......
●「国宝」について 先月、猛暑の中、評判の映画「国宝」を見に行ってきました。吉田修一原作の、もともとは2017年から2018年にかけて朝日新聞に連載された小説をもとにした作品です。朝日新聞連載中は、連......
「終戦の日」の15日から弊紙ウェブで連載した「平和と医療人―戦後80年」(紙面は18~19日付)を企画した。医療制度専門紙としてはかなり異色の内容になったが、いかがだっただろうか。 この企画を思い立......
全国医学部長病院長会議(AJMC)は22日、2026年度診療報酬改定の要望書を、厚生労働省保険局に提出した。大学病院への財政支援などを求めた。 要望は大きく3項目で、▽大学病院の医療機関機能を維持す......