マラウイでコレラ死者1000人 昨年3月以降、状況悪化か
アフリカ南部マラウイで昨年3月からコレラが流行し、同国の保健当局はこれまでの死者が1000人を超えたと発表した。ロイター通信などが25日伝えた。同10月末時点での死者は計183人だったことから、ここ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
アフリカ南部マラウイで昨年3月からコレラが流行し、同国の保健当局はこれまでの死者が1000人を超えたと発表した。ロイター通信などが25日伝えた。同10月末時点での死者は計183人だったことから、ここ......
米国で増加中の新型コロナウイルスのオミクロン株派生型「XBB.1.5」とその仲間のウイルスについて、米疾病対策センター(CDC)のチームは25日、オミクロン株対応ワクチンの追加接種から少なくとも3カ......
帝国データバンクの全国企業倒産集計によると、2022年12月の医療機関の倒産は全国で1件(負債額2億円)だった。22年の年間倒産件数は41件(189億1900万円)となった。21年の33件(同94億...
自民党の内閣第2部会(神田憲次部会長)と新型コロナウイルス等感染症対策本部(山際大志郎本部長)は26日の合同会議で、内閣感染症危機管理統括庁の設置などを盛り込んだ「新型インフルエンザ等対策特別措置法......
薬局薬剤師におけるリフィル処方箋の実態調査や手引の作成を行う、2022年度の厚生労働科学特別研究事業が今月スタートした。調査は日本薬剤師会会員の全国約6000軒の薬局を対象に2月からアンケートを行い......
文部科学省の中教審大学分科会は25日、2025年度以降の6年制薬学部・薬科大の新設や増員を原則禁止する告示案を了承した。近くパブリックコメントを実施し、3月末までに公布する。経過措置として、25年度......
経鼻投与や高用量製剤などの技術改良を施した鶏卵由来の季節性インフルエンザワクチンを承認するための制度論議が進んでいる。その一環として、海外製の季節性インフルエンザワクチンを国内に導入するための新たな......
北朝鮮の朝鮮労働党機関紙、労働新聞は24日、新型コロナウイルス対策で緊張感を欠く対応があるとして是正を求める記事を掲載した。北朝鮮専門サイト「NKニュース」は、首都平壌(ピョンヤン)で当局が呼吸器系......
中国疾病予防コントロールセンターは25日、中国本土の新型コロナウイルス感染状況を発表し、昨年12月22日に感染拡大のピークを迎え、1日に694万人が感染していたことを明らかにした。その後落ち着き、今......
2024年度診療報酬改定に向けた検討体制や主要論点が固まった。介護報酬との同時改定を控え、いわゆる団塊世代全員の後期高齢者入りを迎える「2025年」以降を見据えた中長期的な課題への対応とともに、医師......
厚生労働省が25日に開いた「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)で、専門家有志は、コロナの身近な感染対策の見直しに向けた検討を進める方針を......
日本医師会の松本吉郎会長は25日の会見で、政府が検討している新型コロナウイルスの類型見直しを巡り、全国の医師会から「医療機関や介護施設にもマスク不要が求められるのではないか」と不安の声が寄せられてい......
厚生労働省老健局は25日に開いたワーキンググループ(WG)で、「全国医療情報プラットフォーム(PF)」に反映させる介護情報として、具体的に19種類を示し、共有する範囲や留意点について議論を求めた。構......
政府の規制改革推進会議「医療・介護・感染症対策ワーキンググループ(WG)」は25日、障害福祉分野の手続き負担軽減について、全国介護事業者連盟などにヒアリングした。障害福祉事業を手がける介護事業者が増......
新型コロナウイルスを感染症法上の「5類」に移行させるとの政府方針を受け、四病院団体協議会は25日、類型変更に伴い、診療報酬の特例措置や、空床補償などの助成が廃止されれば、コロナ診療の継続は極めて厳し......
厚生労働省は25日、東京都の30代男性がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内で10例目。発疹、発熱、リンパ節腫脹の症状があるが、状態は安定しているという。海外渡航歴はなかった。 M痘は、感染症法......
自民党の医療情報政策・ゲノム医療推進特命委員会(古川俊治委員長)は25日、内閣府が通常国会提出を予定している次世代医療基盤法改正案の検討状況をヒアリングし、改正案の内容を大筋で了承した。法案審査は改......
中医協総会(会長=小塩隆士・一橋大経済研究所教授)は25日、昨年11月に緊急承認された新型コロナウイルス感染症治療薬「ゾコーバ錠」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)について、通常の薬価算定前に、......
マリ東部のメナカで23日、世界保健機関(WHO)に所属する医師が車に乗っているところを何者かに襲撃され、連れ去られた。WHOが24日に明らかにした。運転手は拉致を免れたという。 WHOと地元当局が医......
文部科学省は24日、6年制薬学部新設の認可申請を9月末で締め切る方針を固めた。薬学部の増加に伴う薬学教育の質の低下を受けた措置で、2025年度以降の新設分が対象になる。25日に開く中央教育審議会大学......
米国研究製薬工業協会(PhRMA)在日執行委員会のシモーネ・トムセン委員長(日本イーライリリー社長)はじほうの取材に応じ、厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会......