「医療DX」人材を育成へ、認定資格を付与 全日病が事業開始
全日本病院協会は、医療DX推進に対応できる医療機関の人材育成事業に乗り出す。基幹システムや電子カルテなどについて、ベンダーに依存せず、医療機関の実状に合った使い勝手の良い仕組みを整備できる人材を育て......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
全日本病院協会は、医療DX推進に対応できる医療機関の人材育成事業に乗り出す。基幹システムや電子カルテなどについて、ベンダーに依存せず、医療機関の実状に合った使い勝手の良い仕組みを整備できる人材を育て......
日本専門医機構は23日の会見で、2023年度の専攻医の1次募集で8763人の採用が決まったと発表した。前年度の8680人から増え、領域別では総合診療、放射線科が増加傾向にある。2次募集まで含めると、......
厚生労働省は23日、新型コロナワクチンに関する健康被害申請があった70件のうち62件を、健康被害として関係部会で新たに認定したと発表した。請求内容はいずれも医療費・医療手当。 8件は否認とした。理由......
厚生労働省は20日付の事務連絡で、塩野義製薬の新型コロナウイルス治療薬「ゾコーバ」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)について、投与後に患者の妊娠が判明した症例の報告があったとして、注意を呼びかけ......
厚生労働省の厚生科学審議会・感染症部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は23日、政府方針を踏まえ、新型コロナウイルスの感染症法上の類型見直しについて議論した。5類感染症へ移行する方向性に、委......
衆院は23日の本会議で、「地方創生に関する特別委員会」を改編し、「地域活性化・こども政策・デジタル社会形成に関する特別委員会」を新たに設置した。委員長は、地方創生特別委の委員長を務めていた橋本岳氏(......
林芳正外務相は23日、通常国会の外交演説で、新型コロナウイルスの経験を踏まえ、全ての人が適切な医療を受けられる「ユニバーサル・ヘルス・カバレッジ(UHC)」の達成を目指す姿勢を示した。 UHC達成に......
旧優生保護法に基づいて不妊手術を強制されたとして、熊本県在住の70代の男女2人が、国に計6600万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が23日、熊本地裁であった。中辻雄一朗裁判長は旧法について違憲と判断。......
鈴木俊一財務相は23日、通常国会の財政演説で、この日提出した2023年度政府予算案の社会保障関係費について「実質的な伸びを高齢化による増加分に収めるという方針を達成した」と説明した。 社会保障関係費......
岸田文雄首相は23日に開会した通常国会の施政方針演説で、全世代型社会保障の構築について「若者世代の負担増の抑制、勤労者皆保険など社会保障制度を支える人を増やし、能力に応じてみんなが支え合う持続的な社......
米西部アリゾナ州にある国土安全保障省トゥーソン事務所の係官は19日、医療用麻薬フェンタニルの原料とみられる粉末約200キロを市内の住居兼倉庫で押収したと発表した。内部は無人で逮捕者はなかった。 過去......
埼玉県ふじみ野市の住宅を訪問した医師の鈴木純一さん(当時44)が散弾銃で撃たれ死亡した事件から27日で1年。在宅医療を担う医療従事者が患者らから受ける暴力やハラスメントの存在は以前から指摘されていた......
後藤茂之経済再生担当相は23日の会見で、通常国会に提出する新型インフルエンザ等対策特別措置法・内閣法の改正案について、「政府対策本部長の指示権の発動可能時期の前倒しや、内閣感染症危機管理統括庁の設置......
政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会で会長を務める尾身茂氏(結核予防会理事長)は21日、京都市内で開かれた「LMC(Local Medical Care)研究集会」で講演し、コロナの感染症法上の......
北海道のグループホームで知的障害者が不妊処置を受けていた問題を受け、厚生労働省は20日付で、全国の自治体に対し、同様の事案を把握した場合は報告するよう求める通知を出した。加藤勝信厚生労働相は23日の......
加藤勝信厚生労働相は23日の閣議後会見で、同日開会の通常国会に提出する厚労省提出法案について、「いずれも、現下の政策課題への対応や、次の感染症危機への備えの観点から、必要な対応を行うための重要な法案......
脳梗塞急性期治療などに必須で、安定確保医薬品のカテゴリーAに位置付けられている抗トロンビン剤アルガトロバン水和物(一般名)について、先発医薬品、後発医薬品を合わせた全6製品が一時供給停止か限定出荷の......
厚生労働省は19日付で、経済安全保障推進法に基づき特定重要物資に指定した抗菌性物質製剤の安定供給確保取り組み方針を策定した。原薬・原材料をほぼ中国に依存しているβ-ラクタム系抗菌薬4剤について、企業......
厚生労働省は20日、27日の薬事・食品衛生審議会医薬品第一部会の議題追加を発表した。ラインファーマの経口人工妊娠中絶薬「メフィーゴパック」(一般名=ミフェプリストン/ミソプロストール)の承認の可否を......
厚生労働省医政局の田中彰子参事官(特定医薬品開発支援・医療情報担当、医系技官)は20日、専門紙の共同取材に応じ、医療DXの推進について「医療機関、国民、ベンダーが皆、メリットを感じられることに軸足を......
厚生労働省の患者申出療養評価会議(座長=福井次矢・東京医科大茨城医療センター病院長)は20日、国立がん研究センター中央病院が申請した「EZH2阻害薬の有効性が期待される標準治療がない、または治療抵抗......