国病・JCHOの積立金、前倒し返納で特措法提出へ 財務省
防衛費増額に絡み、国立病院機構と地域医療機能推進機構(JCHO)の積立金の前倒し返納を求めるため、財務省は通常国会に特別措置法案を提出する。合わせて約1500億円(2021年度)の積立金のうち、半分......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
防衛費増額に絡み、国立病院機構と地域医療機能推進機構(JCHO)の積立金の前倒し返納を求めるため、財務省は通常国会に特別措置法案を提出する。合わせて約1500億円(2021年度)の積立金のうち、半分......
日本施設基準管理士協会は20日、昨年11月に実施した「施設基準管理士」の第5回認定試験の結果を公表する。協会によると、受験者374人のうち、219人が合格した(合格率58.6%)。 施設基準管理士は......
昨年12月の改正感染症法の成立を踏まえ、厚生労働省は今年度中に、「地域保健対策の推進に関する基本的な指針」(厚労省告示)を改正する方針だ。19日に開いた厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会(部会長......
東京工業大(益一哉学長)と東京医科歯科大(田中雄二郎学長)は19日、2024年度中を目指している統合後の新大学の名称を「東京科学大学(仮称)」にすると発表した。略称は「科学大」。文部科学省の大学設置......
日本医労連は18、19両日に開いた中央委員会で、2023年春闘に向けた方針を決定した。統一重点要求として、賃上げについては月額平均4万円以上、パート労働者の時間給250円以上の引き上げを目指す。夏期......
厚生労働省は19日、東京都の30代男性がM痘(サル痘)に感染したと発表した。国内で9例目。発疹、発熱、倦怠感の症状があり、現在は都内の医療機関に入院している。状態は安定しているという。海外渡航歴はな......
三重大病院の薬剤発注や医療機器納入を巡る汚職事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授・亀井政孝被告(56)の判決が19日、津地裁であった。柴田誠裁判長は亀井被告に懲役2年6月、執行猶予......
韓国疾病管理庁(KDCA)が18日に発表した新型コロナウイルスの新規感染者は、水曜日としては昨年10月19日以来の低水準だった。感染拡大の勢いが弱まる兆しが出ており、政府は屋内でのマスク着用義務の解......
政府の「こども政策の強化に関する関係府省会議」は19日、初会合を開き、3月末をめどに具体的な少子化対策のたたき台をまとめる方針を確認した。会議の座長を務める小倉將信こども政策担当相は、「少子化対策は......
2024年度の統合を目指している国立の東京工業大と東京医科歯科大が、新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めたことが19日、関係者への取材で分かった。午後にも正式発表する。 両大学は昨年11~......
三重大病院の薬剤発注や医療機器納入を巡る汚職事件で、第三者供賄と詐欺の罪に問われた臨床麻酔部元教授・亀井政孝被告(56)の判決が19日、津地裁であった。柴田誠裁判長は亀井被告に懲役2年6月、執行猶予......
大阪府薬剤師会の乾英夫会長は18日、大阪市内で始まった「次世代薬局EXPO大阪」で講演した。今月26日からの運用開始が迫った電子処方箋について、薬局が応需するために必要となるHPKIカードの取得費用......
厚生労働省は2月1日、薬事・食品衛生審議会医薬品第二部会を開き、バイエル薬品のアンドロゲン受容体阻害剤「ニュベクオ錠300mg」(一般名=ダロルタミド)の適応追加などを報告する。 承認関係の審議品目......
厚生労働省は18日に開催した中医協において、「2023年度薬価改定の骨子」に基づく薬価算定基準の改正事項を報告した。また、日本イーライリリーの「エムガルティ」(一般名=ガルカネズマブ)、武田薬品工業......
広島県福山市の社会福祉法人「サンフェニックス」(現・すみれ佑和会)の資金約5億7000万円を着服したとして、警視庁が同法人創業者で医師の男(73)と、後任の理事長で元公認会計士の男(58)を業務上横......
新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを巡り、岸田文雄首相と関係閣僚が20日、季節性インフルエンザと同等の「5類」へ移行するかどうかを協議する。複数の政府関係者が18日、明らかにした。政府は今春に......
中国広州市の保健当局は18日、同市の新型コロナウイルスの感染率が85%を超えていると明らかにした。中国メディアが伝えた。 当局者は同市の新型コロナの流行は既に流行末期に入っているとし、感染はオミクロ......
厚生労働省は23日に開会する通常国会に、全世代型社会保障の構築に向けた健康保険法等改正案(全世代社会保障法案)など6本の法案を提出する。通常国会のキーワードは、長期的視野に立った「全世代型社会保障の......
厚生労働省の福島靖正医務技監は本紙の取材で、高齢者人口がピークを迎える2040年問題を見据え、今後は高度急性期、急性期の医療機関であっても「介護力を強化する必要性が高まる」との認識を示した。急性期と......
厚生労働省の福島靖正医務技監は本紙の取材で、医系技官のニーズはコロナ禍で高まっているものの、十分な人数を確保できていないとの認識を示した。「定数は増えているが、実人数が増えていない。昨年は応募数も少......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は17日付の事務連絡で、感染の急激な拡大により、保健所だけで検査に対応できない場合などは、一定の要件を満たせば、「個別の施設が自ら実施する検査を行政検査......