24年度改定に向け「日本中の薬剤師が同じ思いで」 日薬・山本会長
日本薬剤師会の山本信夫会長は11日の都道府県会長協議会で、2023年は24年度の同時改定の議論が始まるとし「日本中の薬剤師が同じ思いで、頑張ったことを国にぶつけなければならない」と強調した。また23......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
日本薬剤師会の山本信夫会長は11日の都道府県会長協議会で、2023年は24年度の同時改定の議論が始まるとし「日本中の薬剤師が同じ思いで、頑張ったことを国にぶつけなければならない」と強調した。また23......
総務省消防庁は11日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、1月2~8日の1週間に全国の主な52消防で計7558件あったと発表した。前週から6%増え、3週連続で過去最多を更新した......
国立病院機構が運営する埼玉病院(埼玉県和光市)が、おむつ代など出産入院費の一部で本来不要な消費税を徴収していたことが11日、病院への取材で分かった。記録が残っている2013年4月~22年8月、延べ約......
厚生労働省は23日に開会する通常国会に、全世代型社会保障制度の構築に向けた健康保険法等改正案(全世代社会保障法案)など、法案6本を提出する方針を固めた。全世代社会保障法案では、かかりつけ医機能を発揮......
海外で難治性てんかんの治療薬として承認を得ている大麻由来医薬品を巡り、今後日本で承認された場合に、患者に合法的に投与できるようにする大麻取締法、麻薬・向精神薬取締法の改正案について、厚生労働省が通常......
日本医師会の松本吉郎会長は11日の会見で、新型コロナウイルス感染症における類型見直しについて、現時点で直ちに「5類」「5類相当」にすることは難しいとの考えを改めて表明した。「5類」「5類相当」にいき......
厚生労働省が11日に開いた「新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード」(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)で、構成員らはコロナの感染症法上の位置付けを変更した場合に考えられる影響に......
日本医師会の松本吉郎会長は11日の会見で、4月の薬価改定(中間年改定)で薬剤費が3100億円削減される一方で、診療報酬改定に約250億円が充当されることに言及し、「一定の財源を技術料として戻してもら......
日本医師会の松本吉郎会長は11日の会見で、新年に当たっての抱負を述べた。今年の医療界の重要課題の一つとして、2024年度トリプル改定に向けた取り組みを挙げた。25年には団塊の世代全員が後期高齢者にな......
厚生労働省の成育医療等協議会(座長=五十嵐隆・国立成育医療研究センター理事長)は11日、成育医療等基本方針に基づく施策の実施状況を評価する指標案を検討し、大筋で了承した。厚労省は新たな指標について、......
日本医師会は11日、長年にわたって地域住民を支える医師を表彰する「赤ひげ大賞」の受賞者を発表した。大阪府医師会が推薦した尾﨑眞理子氏ら5人を大賞に選んだ。日医の黒瀨巌常任理事は会見で、表彰によって「......
東京商工リサーチは11日、「老人福祉・介護事業」の2022年の倒産件数について、00年の調査開始以降、最多となる143件(前年比76.5%増)を記録したと発表した。83.2%は通所・短期入所介護や訪......
厚生労働省は11日、提出期限が16日に迫っている「三師届」と「業務従事者届」について、期限内に提出するよう同省のホームページ(HP)で呼びかけた。いずれも2年に一度、提出が義務付けられている。 両届......
厚生労働省は今年から、新型コロナワクチン接種後に生じた健康被害について、審査能力を拡大する。これまで審査してきた「疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被......
世界保健機関(WHO)は10日、米国で新型コロナウイルスの新たなオミクロン株派生型「XBB.1.5」が急激に拡大していることを受け、各国政府に対し、長距離の航空機に搭乗する乗客にはマスク着用を呼びか......
埼玉県鴻巣市の「こうのす共生病院」の常勤医が、新型コロナウイルスの発熱外来などで電話診察した際の音声を、動画のライブ配信サイト「ツイキャス」で外部に流していたことが11日、病院への取材で分かった。患......
松野博一官房長官は11日の会見で、米国で流行する新型コロナウイルスの新たなオミクロン株派生型「XBB.1.5」について、ゲノムサーベイランスによると、10日時点で日本国内で4件の感染が確認されている......
日本歯科医師会の次期会長予備選挙の立候補者届け出は、11日正午に締め切られた。立候補者は受け付け順に、高橋英登(日本歯科医師連盟会長)、小林慶太(元日歯常務理事)、柳川忠廣(日歯副会長)の3氏。2月......
日本製薬団体連合会の眞鍋淳会長(第一三共社長兼CEO)はじほうの取材に応じ、2024年度薬価制度改革に向けて、薬価が下がり続ける現行薬価改定方式の見直しの必要性を訴えていく姿勢を示した。その一環とし......
厚生労働省は10日までに、製造販売後調査が終わった第1類医薬品の生薬「チェストベリー乾燥エキス(プレフェミン)」の第2類移行についてパブリックコメントの募集を始めた。昨年12月の薬事・食品衛生審議会......
中国政府は10日、新型コロナウイルスの治療薬を生産する北京の工場を海外メディアに公開した。各地で感染がまん延し医薬品が不足する中、生産・供給に力を入れているとアピールした。1月21~27日の春節(旧......