働き方改革による負担増、総額「1200億円」と推計 AJMCと医大協
全国医学部長病院長会議(AJMC)と日本私立医科大学協会(医大協)は21日、医師の働き方改革の関連経費について、今後の増加額に関する調査結果を発表した。回答した大学の合計では、AJMCは315.4億......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
全国医学部長病院長会議(AJMC)と日本私立医科大学協会(医大協)は21日、医師の働き方改革の関連経費について、今後の増加額に関する調査結果を発表した。回答した大学の合計では、AJMCは315.4億......
2023年度政府予算案の決定に向け、加藤勝信厚生労働相と鈴木俊一財務相は21日に折衝を行い、社会保障関係費について、前年度から4100億円程度の増加(年金スライド分を除く)を認める方針で合意した。総......
日本医師会の松本吉郎会長は21日の会見で、政府の全世代型社会保障構築会議の報告書に盛り込まれた「かかりつけ医機能が発揮される制度整備」について、細部の議論はこれからになるとの見方を示した。 松本会長......
四病院団体協議会は21日に開いた総合部会で、来年1月に運用が始まる電子処方箋について、厚生労働省医薬・生活衛生局にヒアリングした。部会終了後に会見した全日本病院協会の猪口雄二会長(日本医師会副会長)......
厚生労働省は21日、神奈川県の40代男性がサル痘に感染したと発表した。国内で8例目。発疹、リンパ節腫脹などの症状があり、県内の医療機関に入院中だが、状態は安定しているという。海外渡航歴はない。 県内......
政府は21日、生活保護費のうち食費や光熱費などに充てる「生活扶助」の基準額の見直しを巡り、2023~24年度の2年間、引き下げを行わないことを決めた。物価高騰や新型コロナウイルスの影響を踏まえた。加......
東京都の小池百合子知事は21日、首相官邸で岸田文雄首相と面会し、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け見直しに関する要望書を手渡した。自治体や医療現場が混乱しないよう、見直しのスケジュールを明らか......
自民党の総務部会・厚生労働部会・デジタル社会推進本部は21日の合同会議で、マイナンバーカードと健康保険証の一体化に向けた進捗状況について、厚生労働省などからヒアリングした。出席議員からは一体化で何が......
厚生労働省は21日、電子処方箋管理サービスの運用を来年1月26日から始めると発表した。システム導入を済ませている医療機関・薬局は、この日から管理サービスにアクセスして利用できる。 これまで厚労省は、......
賃上げを求める英国の看護師らが20日、2回目となるストライキを実施した。看護師らでつくる労働組合「王立看護協会(RCN)」は、物価高騰が続く中で他に選択肢がないとし、同日のスト終了後48時間以内に政......
災害時に活動先を指定した薬剤師派遣について、厚生労働省は20日、一定の条件下で労働者派遣法上の「業」に該当しないことを明確化する方針を明らかにした。同日開かれた政府の地方分権改革推進本部で、地方自治......
総務省消防庁は20日、救急車の到着後も搬送先が決まらない「救急搬送困難事案」が、12~18日の1週間に全国の主な52消防で計6088件あったと発表した。前週から11%増で、7週連続の増加。1週間で6......
会計検査院は20日、国民健康保険に加入する40~74歳の被保険者向けに行われている「特定健康診査」に関する検査結果を公表した。人間ドックなど別の機会に受けた検査の結果が十分に活用されず、重複した検査......
防衛費増額に絡み、扱いが焦点となっていた国立病院機構、地域医療機能推進機構(JCHO)の積立金約1500億円について、その半分の750億円程度を国庫に前倒しで返納する方針が固まった。加藤勝信厚生労働......
厚生労働省は来年4月に診療報酬の臨時・特例的改定を行い、喫緊の課題となっている医療DXの推進、医薬品の安定供給対策を後押しする。医療DX関連の評価としては、期間を限定して、今年10月の改定で新設した......
厚生労働省は21日の中医協で、来年4月のオンライン資格確認導入の原則義務化に「やむを得ない事情」で間に合わない施設について、経過措置を提案する。来年2月末までにベンダーと契約を結んだものの、導入に必......
サイバー攻撃被害のリスクが高まっている現況を踏まえ、関係省庁は20日付で、年末年始の長期休暇に向けてサイバーセキュリティーを強化するよう、団体や企業に呼びかけた。 長期休暇中は「隙を突いたセキュリテ......
政府は20日、経済安全保障推進法に基づき、抗菌性物質製剤などを含む11物資を特定重要物資に政令指定した。パブリックコメントを終えた後、厚生労働省は年明けにも安定供給確保取組方針を示す予定。その中で▽......
自民党の新型コロナウイルス等感染症対策本部(山際大志郎本部長)は20日、最近の感染対策などを議論し、コロナの感染症法上の類型見直しも論点になった。終了後、記者団の取材に応じた今枝宗一郎事務局長による......
政府と地方自治体の代表による「国と地方の協議の場」が20日、首相官邸で開かれた。岸田文雄首相は、新型コロナウイルス対策を巡り地方側に対し、「年末年始の感染が拡大しやすい時期を迎える。救急搬送や外来な......
厚生労働省保険局医療課は20日付の事務連絡で、17日からの大雪による災害の被災者について、紛失などで被保険者証を提示できない場合でも、氏名、生年月日、連絡先を伝えることで、医療機関を受診できるとの取......