認知症基本法案の方向性、「予防」表現に慎重意見も 超党派議連
超党派の「共生社会の実現に向けた認知症施策推進議員連盟」は1日の総会で、議員立法を目指す認知症基本法案のイメージについて意見交換した。議連事務局は、基本的方向性に「認知症の予防促進」などを盛り込んだ......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
超党派の「共生社会の実現に向けた認知症施策推進議員連盟」は1日の総会で、議員立法を目指す認知症基本法案のイメージについて意見交換した。議連事務局は、基本的方向性に「認知症の予防促進」などを盛り込んだ......
厚生労働省は1日の社会保障審議会・医療保険部会で、後期高齢者などの「現役並み所得」の判断基準の見直しについて、継続して検討する方針を示した。 現役並み所得の判断基準については、「改革工程表」などで現......
厚生労働省は1日の社会保障審議会・医療保険部会(部会長=田辺国昭・国立社会保障・人口問題研究所長)で、前期高齢者納付金への「総報酬割」を部分的に導入することを提案した。総報酬割の導入割合も踏まえた各......
厚生労働省は11月29日付の事務連絡で、同時流行に備えてオンライン診療を集合的に提供する「オンライン診療実施医療機関」について、医療法上の臨時的な取り扱いを都道府県に周知した。実施医療機関の管理者は......
11月5日、愛知県愛西市の集団接種会場で、新型コロナウイルスのオミクロン株対応ワクチンを接種した40代女性が死亡する事例が発生した。現場の対応を検証した愛知県医師会は同17日、アナフィラキシーに対応......
自民党の厚生労働部会(田畑裕明部会長)は1日、2023年度予算編成大綱案の厚労関係部分を部会長一任で了承した。コロナ禍を踏まえ、経済社会活動の回復を支える健康医療・介護を構築する方針などを盛り込んだ......
愛知県愛西市が運営する集団接種会場で新型コロナウイルスワクチンを接種した女性が死亡した問題を受け、県は1日、県営名古屋空港(愛知県豊山町)に設けた大規模接種会場で、最重症型のアナフィラキシー(重いア......
厚生労働省の「がん対策推進協議会」(会長=土岐祐一郎・大阪大大学院教授)は11月30日、来年度からの第4期がん対策推進基本計画に向け、前回に続いて議論した。 厚労省はがん計画の全体目標を「誰もが、正......
厚生労働省は11月30日、2020年度の国民医療費が42兆9665億円だったと発表した。前年度と比べて1兆4230億円減少(3.2%減)した。人口1人当たりの医療費は34万600円で、前年度から1万...
加藤勝信厚生労働相は11月30日の参院予算委員会で、薬局に解熱鎮痛薬などが十分に供給されていないとの指摘に対し、「全体としては一定の在庫量が確保されている」との理解を示した。その上で、医薬品卸売業者......
厚生労働省の高齢者医薬品適正使用検討会は11月30日、今年度事業であるモデル地域でのポリファーマシー対策の実施状況について、4地域の団体から中間報告を受けた。このうち神奈川県保険医協会は、お薬手帳を......
エーザイは11月30日、同日に米国で発表したアルツハイマー病(AD)治療薬レカネマブの国際臨床第3相(P3)試験(Clarity AD)の結果について説明会を実施した。同社の小川智雄氏(ADとブレイ......
7月の参院選で初当選した自民党の友納理緒参院議員(看護師、保健師、弁護士)は本紙の取材に応じ、外来の看護体制の見直しに取り組む考えを表明した。コロナ禍で医療機関の外来の課題が浮き彫りになったと指摘。......
厚生労働省がトラブルで期限を延長した外来機能報告について、四病院団体協議会は30日の総合部会で、今後示される正しいデータを踏まえて都道府県に報告し、「協議の場」を設ける方針を確認した。厚労省は「暫定......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は30日、直近の感染状況について、新規感染者の増加が継続し、地域差が見られるとの見解をまとめ......
日本医師会の松本吉郎会長は30日の会見で、新型コロナウイルス感染症の感染状況について、「国内では現在BA.5系統が主流となっているが、BQ.1系統やXBB系統などの新たな変異株が占める割合の増加につ......
衆院地方創生特別委員会委員長を務める自民党の橋本岳衆院議員(元厚生労働副大臣)は30日、都内で政治資金パーティーを開いた。「社会保障こそ、少子化をどう食い止めるかこそ、日本の社会を守る安全保障にほか......
日本医師会は30日、来年1月に電子処方箋の運用が始まるのを前に、大学病院を含めた病院向けに、医師資格証(HPKIカード)に関する対応方針を示した。カード発行の遅れや費用負担を巡って、病院関係者から出......
加藤勝信厚生労働相は30日の参院予算委員会で、物価高騰対策の交付金を用いた医療支援について「47都道府県のうち46で実施している」と説明した。質問した福岡資麿氏(自民)は、交付金による医療機関への支......
若手を中心に離職者が相次ぐ厚生労働省は、将来の幹部候補となる総合職(キャリア)の課長補佐級職員の中途採用を独自に始めた。財務省や経済産業省などではすでに実施しているが、厚労省としては初の取り組み。厚......
エーザイは29日、アルツハイマー型認知症・レビー小体型認知症治療剤「アリセプト」(一般名=ドネペジル塩酸塩)について、レビー小体型認知症に係る用法・用量に関する承認事項の一部変更を申請し、同日に承認......