コロナ感染増、2週間後に「第7波超え」も 加藤厚労相が警戒
加藤勝信厚生労働相は9日、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が増加していることを受け、「仮に現在の増加傾向が前回(第7波)の感染拡大と同様のスピードで継続した場合、2週間後には前回のピークを超......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
加藤勝信厚生労働相は9日、全国的に新型コロナウイルスの新規感染者数が増加していることを受け、「仮に現在の増加傾向が前回(第7波)の感染拡大と同様のスピードで継続した場合、2週間後には前回のピークを超......
秋野公造財務副大臣は9日の衆院厚生労働委員会で、政府による新型コロナワクチン購入について、臨時国会に提出する今年度第2次補正予算案で「来年の秋冬」用まで買い上げる経費を計上していると明らかにした。 ......
福祉医療機構(WAM)は7日、物価高騰の影響を受けている医療機関や介護保険施設などに対する「医療貸付」「福祉貸付」のメニューを拡充したと発表した。いずれも貸付利率を通常よりも0.4%低くし、償還期間......
精神保健福祉法、難病法などの改正案も盛り込んだ「障害者総合支援法等改正案」は9日、衆院厚生労働委員会で審議入りした。加藤勝信厚生労働相が趣旨を説明した。立憲民主党が提出した対案も審議入りした。 精神......
中医協は9日の総会で、9月に薬事承認を得た骨粗鬆症治療剤「オスタバロ皮下注カートリッジ1.5mg」(一般名=アバロパラチド酢酸塩製剤)など、5薬剤の在宅自己注射を認め、在宅自己注射指導管理料の対象と......
中医協は9日の総会で、「ユルトミリス点滴静注300mg」(一般名=ラブリズマブ〈遺伝子組換え〉)など24品目16成分の高額薬剤について、DPCの包括評価の対象外とすることを了承した。2024年度診療......
中医協は9日の総会で、不整脈診断の補助に用いる「AcQMapマッピングカテーテル」(バイオトロニックジャパン)など、医療機器4件の保険適用を了承した。12月の収載予定。 AcQMapマッピングカテー......
世界保健機関(WHO)が8日までに開催したアフリカ専門家会議で、アフリカ諸国におけるエボラ出血熱やコレラなどの感染症の流行拡大と気候変動との関連性が指摘された。 過去10年に19件のエボラ熱流行が発......
乳幼児らの「付き添い入院」に関して、厚生労働省が患者家族を対象に実施した実態調査の回答率がわずか1.4%だったことが判明した。病院側の「強制」や保護者の重い負担が指摘される中、厚労省は早ければ本年度......
事業再生ADR手続き中の日医工は8日、米子会社セージェントが多額の減損損失を計上する見通しになったため、2022年4~9月期決算で会社の資産を債務が上回る「債務超過」に陥ることが見込まれると発表した......
福祉医療機構(WAM)は7日、物価高騰の影響を受けている医療機関や介護保険施設などに対する「医療貸付」と「福祉貸付」のメニューを拡充したと発表した。ともに貸付利率を通常よりも4%低くし、償還期間を5......
自民党は8日、「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、日本製薬団体連合会などから2023年度予算と税制改正に関する要望をヒアリングした。日薬連と日本製薬工業協会は23年度薬価改定(いわゆる中間年改......
厚生労働省は8日、新たに整備する「医療法人の経営情報のデータベース(DB)」運用に向け、独立行政法人の福祉医療機構(WAM)の活用を検討していると明らかにした。社会福祉法人の現況報告書などを集約・公......
日本病院会の相澤孝夫会長は本紙の取材で、電子処方箋の運用について「反対する人はいないが、来年1月からの一斉開始は無理だ」との認識を示した。「準備が整った医療機関から開始する方向性を、厚生労働省は明確......
日本病院会の相澤孝夫会長は本紙の取材で、2日に公表した「かかりつけ医機能」に関する提言について、かかりつけ医機能を担いたい医療機関が持っておくべき機能の「包括的概念」を示したと説明した。医療機能情報......
東京都医師会の尾﨑治夫会長は8日の会見で、今後の新型コロナウイルス感染症の再拡大に備え「一番できることはワクチン接種だと思う」と述べ、インフルエンザワクチン接種と併せてできるだけ11月中に接種をする......
健保連は8日、かかりつけ医の制度・環境の整備に向けた考え方を発表した。かかりつけ医の制度について、▽かかりつけ医機能の明確化▽医師・医療機関の届け出・認定▽医師・医療機関の可視化▽国民・患者による選......
自民党は8日、「予算・税制等に関する政策懇談会」を開き、四病院団体協議会などから2023年度予算と税制改正に関する要望をヒアリングした。四病協は「新型コロナウイルス感染症の拡大による医療崩壊の危機」......
厚生労働省の厚生科学審議会・予防接種・ワクチン分科会予防接種基本方針部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は8日、MSDの9価HPVワクチン「シルガード9」の定期接種化について、来年4月1日か......
後藤茂之経済再生担当相は8日の閣議後会見で、会計検査院がコロナ病床の確保事業で計約55億円の過大な交付があったと報告したことについて、「補正予算も含めた今後の予算編成にしっかりと反映するとともに、適......
デジタル庁は8日に閣議決定した2022年度補正予算案に、厚生労働省関連のシステム改修費用を計上した。主なものは、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)改修などに118......