かかりつけ医機能、まずは各団体で検討 四病協が方針確認
四病院団体協議会は28日の総合部会で、焦点となっている今後のかかりつけ医機能について、まずは各団体での検討が必須だとし、その結果を踏まえて今後の対応を考える方針で一致した。●医法協も正式に検討へ か......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
四病院団体協議会は28日の総合部会で、焦点となっている今後のかかりつけ医機能について、まずは各団体での検討が必須だとし、その結果を踏まえて今後の対応を考える方針で一致した。●医法協も正式に検討へ か......
厚生労働省は28日の「循環器病対策推進協議会」(会長=永井良三・自治医科大学長)で、2023年度からの第2期循環器病対策推進基本計画の策定に向けて実施した書面ヒアリングの結果を公表した。ヒアリングは......
厚生労働省保険局医療課は27日付で、「看護職員処遇改善評価料の取扱いに関する疑義解釈資料の送付について(その2)」を事務連絡した。同評価料の算定に当たって必要となる看護職員などの数には、育児・介護休......
厚生労働省は10月から、新型コロナウイルス感染症の入院患者に対するリハビリテーションの実施や回復後の患者の入院を受け入れる後方病床の初期対応について、診療報酬上の特例評価を拡充する。コロナ患者へのリ......
新型コロナウイルス感染症の全数届け出に関する運用の見直しが26日に全国一律で始まったことを踏まえ、厚生労働省は27日付で事務連絡「Withコロナの新たな段階への移行に向けた全数届出の見直しについて」......
さらなるご指導をお願い致します―。日本眼科医会(日眼医)の野中隆久副会長は8月2日、厚生労働省医薬・生活衛生局総務課の太田美紀薬事企画官宛てに一通のメールを送った。 その中で問題視していたのは、東海......
医療界で焦点となっている今後の「かかりつけ医機能」を巡り、厚生労働省が議論の場を従来の「第8次医療計画等に関する検討会(医療計画検討会)」から、社会保障審議会・医療部会に移す可能性が浮上している。2......
社会保険診療報酬支払基金は27日の会見で、電子カルテ情報の共有基盤のシステム開発を来年度から着手する方針を明らかにした。今年度は、厚生労働省が進めている全国の医療機関などで電子カルテ情報を確認できる......
厚生労働省が27日までに発表した「2021年度介護給付費等実態統計」によると、21年度における要介護者を対象とした介護サービスと要支援者を対象とした介護予防サービスを合わせた費用の総額は、20年度比......
厚生労働省は27日付で、事務連絡「令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施に当たっての取扱いについて」を都道府県などに出した。高齢者施設などへ看護職員を派遣した場合の支援に......
厚生労働省健康局予防接種担当参事官室は26日付で、5~11歳の小児に対する新型コロナウイルスワクチンの3回目接種について、接種後の健康状況調査の実施を周知する事務連絡を出した。3回目接種は6日から可......
社会保険診療報酬支払基金は26日、第27次審査情報提供事例(医科)14件を公表した。アセタゾラミド(製品名=ダイアモックス)を周期性四肢麻痺に対して処方した場合、原則として審査上認めるなど、いずれも......
厚生労働省の社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大法学学術院教授)は26日、2024年度の介護保険制度改正に向け、「給付と負担」などをテーマに議論した。論点の一つである「軽度者への......
厚生労働省は22日付で、医政、健康、医薬・生活衛生3局長の連名通知「令和4年度新型コロナウイルス感染症緊急包括支援事業(医療分)の実施について」を都道府県などに出した。事業は来年3月まで継続するもの......
日本医師会の渡辺弘司常任理事は24日の中国四国医師会連合総会の第1分科会(新興感染症・地域医療構想)で、新型コロナウイルス感染症に関する日医への要望・提言(高知県医・山口県医)を踏まえ、「HER-S......
自民党の厚生労働部会長に8月末に就いた田畑裕明衆院議員は本紙の取材に応じ、党の厚労部会と新型コロナウイルス等感染症対策本部で連携を取りつつ、コロナをほかの疾病と同じように扱うことを視野に入れたロード......
新型コロナウイルス感染症の発生届に関する運用の見直しが26日、全国一律で始まった。発生届の対象を▽65歳以上▽入院が必要な人―など4類型に限定し、新型コロナ感染症を診断した医療機関は、日ごとの患者総......
日本医師会の江澤和彦常任理事は24日の中国四国医師会連合総会の第2分科会(医療保険等)で、かかりつけ医について、「制度化するのではなく、その機能をより強化することで国民の信頼に応えることが重要だ」と......
加藤勝信厚生労働相は26日の閣議後会見で、台風15号による主な被害状況を発表した。医療施設では、静岡県の1施設で断水が発生しているが、受水槽で対応しており、病院機能は維持していると説明。社会福祉施設......
財務省の財政制度等審議会・財政制度分科会(分科会長=榊原定征・東レ社友・関西電力会長)は26日、2023年度予算編成を視野に入れた「秋の建議」に向け、議論を開始した。財務省は参考資料の中で、新型コロ......
物価高騰が大きな問題となっている中、医療機関への支援の在り方を巡り、都道府県の対応にばらつきが生じている。医療機関を支援対象に含めるか否か、各地域の判断に差があるほか、支援策は打ち出しても公立病院な......