医療機関の光熱費負担増、実態把握求める声 自民・厚労幹部会
自民党の厚生労働関係議員の幹部会は21日、2023年度予算の概算要求に向けた主な課題について、厚生労働省から説明を受けた。参加議員からは、物価高騰に伴い医療現場で光熱費などの負担が大きくなっている状......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党の厚生労働関係議員の幹部会は21日、2023年度予算の概算要求に向けた主な課題について、厚生労働省から説明を受けた。参加議員からは、物価高騰に伴い医療現場で光熱費などの負担が大きくなっている状......
厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(ADB、座長=脇田隆字・国立感染症研究所長)は21日、感染状況について「全ての都道府県で、急速な感染拡大が継続している」との見解を取りま......
日本慢性期医療協会(日慢協)の橋本康子会長は21日の会見で、総合診療医の育成に向けて日慢協が取り組んでいる認定講座を拡充させる構想を打ち出した。専門医終了後や開業・後継などキャリア転換期の医師に対し......
厚生労働省の患者申出療養評価会議は21日、東京大医学部付属病院で実施している「パクリタキセル腹腔内投与及び静脈内投与並びにS-1内服併用療法」に関する同院からの中間報告書について再度修正を求める方向......
医療機関のサイバーセキュリティー対策が急務となる中、厚生労働省は厚生労働科学研究で、中小病院でのサイバーセキュリティー対策の推進に関する研究を進めている。13病院程度を対象に調査を実施し、「医療情報......
厚生労働省の薬事・食品衛生審議会薬事分科会と医薬品第二部会の合同会議は20日、塩野義製薬の新型コロナウイルス感染症経口治療薬「ゾコーバ錠125mg」(一般名=エンシトレルビル フマル酸)の緊急承認の......
厚生労働省の「在宅医療及び医療・介護連携に関するワーキンググループ(WG)」(座長=田中滋・埼玉県立大理事長)は20日、今後の在宅医療圏の規模などをテーマに議論を交わした。在宅医療圏について市町村単......
厚生労働省の「第8次医療計画等に関する検討会」は20日、2024年度以降の次期医療計画に向け、5疾病(がん、脳卒中、心血管疾患、糖尿病、精神疾患)についても議論を交わした。がんを巡っては、現時点でも......
政府内で論点に浮上している「かかりつけ医機能」を巡り、厚生労働省は20日の「第8次医療計画等に関する検討会」(座長=遠藤久夫・学習院大教授)で、本格的な議論をスタートさせた。日本医師会はかかりつけ医......
中医協「入院・外来医療等の調査・評価分科会」(分科会長=尾形裕也・九州大名誉教授)は20日、今年10月からの看護の処遇改善について新たなデータ分析を踏まえた議論を進めた。制度設計に当たっては、基本診......
中医協の薬価専門部会と総会が20日に相次いで行われ、2023年度薬価中間年改定に向けて実施する22年度薬価調査の計画案が了承された。特に異論は出なかったものの、調査に伴う現場負担への配慮や、改定内容......
中医協の入院・外来医療等の調査・評価分科会は20日、2022・23年度に実施する入院・外来医療等の調査項目を大筋で了承した。22年度は7項目、23年度は4項目を実施する。 調査項目のうち「一般病棟入......
全国保険医団体連合会(保団連)は20日、光熱水費等の値上がりや食材料費をはじめとする物価高騰を受け、全ての医療機関、介護事業所、障害福祉事業所を対象とする緊急財政措置を求める要望書を岸田文雄首相と後......
矢野経済研究所は19日、国内医療ICT市場に関する調査結果を公表し、2023年度の市場規模は21年度比1.28倍の211億4000万円になると予測した。21年度比で特に成長率が高いのは電子問診システ...
中医協は20日の総会で、9月収載予定の医療機器3件の保険適用を了承した。 区分C1(新機能)のジェットストリームアテレクトミーシステム(ボストン・サイエンティフィックジャパン)は、浅大腿動脈・近位膝......
厚生労働省は20日の入院・外来医療等の調査・評価分科会に、今年10月施行の看護の処遇改善の制度設計に向けて、新たな特別調査によるシミュレーションや既存データの追加分析の結果を報告する。医療機関全体で......
日本医師連盟は19日の執行委員会で新役員を決定し、委員長には松本吉郎氏(日本医師会長)が就任した。副委員長にはいずれも日医副会長の茂松茂人氏、角田徹氏、猪口雄二氏のほか、須藤英仁氏(群馬県医師会長)......
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は15日付で「高齢者施設等の従事者等に対する検査の実施について」を事務連絡し、全都道府県に特別養護老人ホーム、介護老人保健施設など入所系の高齢者施設など......
後藤茂之厚生労働相は19日の閣議後会見で、新型コロナウイルス感染症の抗原定性検査キットについて、「現在約1億8000万回以上の在庫があり、安定的な流通が可能な量を確保している」と述べた。現時点では検......
全日本病院協会は16日の常任理事会で、総務省が3月末にまとめた「持続可能な地域医療提供体制を確保するための公立病院経営強化ガイドライン(GL)」について、機能分化・連携強化の内容などが「地域医療構想......
新型コロナウイルス感染症の新規感染者が全国的に増加していることを踏まえ、厚生労働省は15日の事務連絡で、高齢者施設の入所者らに対するコロナワクチンの4回目接種を徹底するよう自治体に要請した。4回目接......