診察料月単位の定額制の一部報道を否定 根本厚労相「事実はない」
根本匠厚生労働相は25日の閣議後会見で、患者自身がかかりつけ医を任意で登録し、診察料を月単位の定額制にすることなどで、医療費の抑制につなげる制度の検討を厚生労働省が始め?...
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
根本匠厚生労働相は25日の閣議後会見で、患者自身がかかりつけ医を任意で登録し、診察料を月単位の定額制にすることなどで、医療費の抑制につなげる制度の検討を厚生労働省が始め?...
日本看護協会は今年度、全国の病院と有床診療所、看護職員1万人程度を対象にした大規模な労働実態調査を行う。看護職の働き方改革モデル・支援ツールの検討などを目的にした調査?...
政府は25日の閣議で、一部の医療機関などで作成が進んでいる薬剤の「フォーミュラリー」について「一般には厳密に定義されることなく、医療機関等において医学的妥当性や経済性等?...
社会保険診療報酬支払基金は24日の記者会見で、2018年度の診療報酬等確定状況を公表した。確定件数は、前年度比3.0%増の11億2585万件だった。制度別では、医療保険が9億1841万件で前年?...
日本専門医機構の寺本民生理事長は24日の定例会見で、来年度の専攻医募集に関するシーリングの方針が固まったことを受け、9月中にも専攻医募集を開始する意向をあらためて示した。...
東京都病院協会の新会長に就任した猪口正孝氏(東京都医師会副会長)は、東京都の地域医療構想への対応などについて本紙の取材に応じた。今後も患者増が見込まれる地域の課題とし...
厚生労働省の政務三役経験者を中心に結成した自民党の「厚労省を立て直す会」(座長=田村憲久元厚生労働相)は24日、統計問題など近年の不祥事を踏まえ、厚労省について▽定員増?...
国立循環器病研究センターは24日、脳血管内科と脳神経内科で、超急性期の脳梗塞患者を対象に実施した遺伝子組み換え組織型プラスミノゲン・アクティベータ(tPA)を用いた静注血栓?...
日医総研は21日までに、ラグビーW杯2019開催地での化学・生物・爆発物などによるテロ災害への対策を調査したワーキングペーパー(WP)を公表した。開催地の12医師会のうち8医師会が、...
日本介護支援専門員協会は23日の社員総会で、柴口里則氏を会長に再任した。会長任期は2021年社員総会までの2年間。社員総会後の臨時理事会で副会長には牧野和子氏(新)、七種秀樹?...
日本医師会が23日に開いた定例代議員会で、外来医師多数区域における新規開業などを巡り活発な議論が交わされた。横倉義武会長は多くの改革内容に対し「医師会が試されている」と?...
【日医代議員会・答弁要旨】(地域医療構想の検討に当たり)公立・公的医療機関の中で地域住民の信頼を得ていて、かつ民間医療機関と競合していないところは、引き続き、その構想...
【日医代議員会・答弁要旨】日医は医業承継問題について、経営の安定化と、地域医療の安定化の2つの観点からの解決が必要と考えている。 経営の安定化については、医療承継資産?...
【日医代議員会・答弁要旨】外来医療機能の偏在について、日医は終始一貫して強制的手法の回避、医師の自主的判断による対応を求めてきている。外来医師偏在指標はあくまで相対的...
【日医代議員会・答弁要旨】個々の医師の判断による診療領域の選択、開業の選択については日医として、今後ともその権利を尊重し、強制的手法による制限を排除していく方針を貫く...
【日医代議員会・答弁要旨】医療事故の原因究明と再発防止を目的とする医療事故調査制度において、責任追及的な調査結果がまとめられることは制度の根幹を揺るがすことに直結する...
【日医代議員会・答弁要旨】2020年東京オリンピック・パラリンピックなど大型イベントのほか、新たな在留資格「特定技能」など、訪日・在留外国人は今後さらに増加する見通しだ。?...
令和の時代における医療の大命題は、人生100年時代を迎える中で、いかに明るい健康社会をつくり上げていくかだと考える。これまでの治療主体の医療から、人々の健康づくりに貢献し...
茂木敏充経済財政政策担当相は21日、「骨太の方針2019」決定後に会見し、今夏の参院選終了後、2020年度予算の概算要求の議論をした後で、社会保障の給付・負担に関する検討を「でき?...
政府・与党は21日、来年度予算も視野に入れた「骨太の方針2019」をまとめた。社会保障分野を巡っては、与党から各論でさまざまな意見が出たものの、激しい議論は生じなかった。今夏...
21日の厚生労働省「地域医療構想に関するワーキンググループ(WG)」では、中川俊男構成員(日本医師会副会長)が「地域医療構想調整会議での議論の活性化にむけて」と題する資料?...