
腎疾患の緩和ケア、「報酬で評価を」 自民勉強会
自民党議員有志でつくる「腎疾患を軸に医療の未来を拓く勉強会」(呼びかけ人代表=上川陽子氏)は19日、腎疾患の緩和ケアをテーマに意見を交わした。国光文乃事務局長は終了後、腎疾患の緩和ケアについて「診療......
ヘルスケアに関する最新情報を提供します!
自民党議員有志でつくる「腎疾患を軸に医療の未来を拓く勉強会」(呼びかけ人代表=上川陽子氏)は19日、腎疾患の緩和ケアをテーマに意見を交わした。国光文乃事務局長は終了後、腎疾患の緩和ケアについて「診療......
厚生労働省は19日、医師・歯科医師22人に対する行政処分を決定した。医師2人、歯科医師1人が免許取り消し処分となった。処分の発効は4月2日。 行政処分を受けた医師は17人。処分内容の内訳は以下の通り......
日本医療安全調査機構は19日、医療事故の再発防止策を簡潔に伝える「警鐘レポート」の第2弾として、「注射剤の血管内投与後に発症したアナフィラキシーによる死亡」を公表した。皮膚症状がなくとも初発症状が現......
厚生労働省は19日の予防接種基本方針部会(部会長=脇田隆字・国立感染症研究所長)で、3月末までにMRワクチンの定期接種を受けられなかった人を対象に接種期間を2年延長する方針を報告した。委員から異論は......
大阪府枚方市の「市立ひらかた病院」は18日、診療報酬の基準を誤って認識し、3年超にわたり計約3億2000万円を過大に受け取っていたと発表した。急性期の一般病棟に比べて入院料が高額な終末期患者向けの緩......
全米企業が参加する世界最大級の商業関係組織である米国商工会議所が、米通商代表部(USTR)によるパブリックコメントで、日本の薬価制度を含む医薬品政策を「不公正な貿易慣行」と見なし、見直しを申し入れて......
自民党、公明党、日本維新の会は18日、先月の3党合意に基づき、社会保障改革の協議を始めた。国会内で開いた初会合で、維新は、OTC類似薬の保険適用除外を最初のテーマにしたいと提案した。自公は持ち帰って......
公明党の合同会議は18日、子宮頸がん対策として日本で導入が始まったHPV検査について、有識者の意見を聞いた。がんで細胞が形態変化する前の段階で、ハイリスク者を把握し、追跡できるメリットを確認した。 ......
日本認知症官民協議会は今年度、企業・団体向けに認知症の人への対応をまとめた手引の「宅配編」「メディア編」の作成した。東京都内で18日開いた協議会の総会で報告した。 手引は認知症バリアフリー社会の実現......
日本医療機能評価機構は18日、「医療の質向上のための体制整備事業」の運営委員会を開き、2025年度事業計画について了承を得た。厚生労働省からの補助金が減る見込みのため、医療の質に関する指標の普及啓発......
2024年度「介護従事者処遇状況等調査」の結果が報告された18日の委員会では「介護職員等処遇改善加算」(新加算)について「恩恵が浸透しつつある状況が見えて良かった」(野口晴子委員・早稲田大政治経済学......
リハビリテーション専門職団体協議会は18日、厚生労働省で会見し、2024年度のトリプル改定を受けて行ったリハビリ3職種の処遇調査結果を発表した。医療機関は約3割、介護と障害福祉施設では各約4割が、改......
厚生労働省は18日、2024年度の「介護従事者処遇状況等調査」の結果を発表した。「介護職員等処遇改善加算」(新加算)を取得している施設・事業所の常勤職員の月額基本給と毎月支払われる手当の合計額は、昨......
日本維新の会は18日、役員会を開き、高額療養費制度の自己負担上限額引き上げの全面凍結を反映した2025年度予算案の再修正案に賛成する方針を確認した。前原誠司共同代表が党会合で明らかにした。維新は衆院......
政府は18日、災害などへの備えとして、海上で傷病者を治療できる「病院船」に関する推進本部を開いた。石破茂首相は「2026年1月までに船舶を活用した医療提供体制を整備するよう万全を期してほしい」と坂井......
日本病院会の相澤孝夫会長は18日の定例会見で、10日に公表した日病など病院6団体の病院経営状況調査の結果を踏まえ、厳しさを増す病院経営の改善は喫緊の課題だと改めて主張した。「国の補正予算による支援の......
全国がん患者団体連合会(全がん連)と日本難病・疾病団体協議会(JPA)の呼びかけによる超党派の議員連盟「高額療養費制度と社会保障を考える会」(仮称)は17日の設立準備会で、24日に設立総会を開くこと......
厚生労働省医政局は17日までに、「医療広告規制におけるウェブサイト等の事例解説書」を改訂した。SNS・動画による医療広告、自由診療である再生医療の誇大広告などについて、具体例を交えた解説を追加した。......
日本維新の会の吉村洋文代表(大阪府知事)は17日、2025年度予算案の参院採決について、賛成すべきだとの認識を示した。維新は衆院採決で賛成に回ったが、石破茂首相の商品券配布問題を受け、前原誠司共同代......
厚生労働省は17日に開いた社会保障審議会・介護保険部会(部会長=菊池馨実・早稲田大理事)で、有料老人ホームについて、新たに検討会を立ち上げる方針を示した。検討会のテーマは主に、住宅型の有料老人ホーム......
日医総研が、2040年における福岡県のプライマリ・ケアへのアクセスのしやすさ(アクセシビリティー)をシミュレートした結果、診療所の医業承継問題が顕在化しても、プライマリ・ケアにアクセス困難な地域が広......