「 トップ記事、主要記事- MEDIFAX web - 医療制度の動きをリアルタイムで伝える総合情報サイト 」一覧

NO IMAGE

医薬品流通の規制強化へ、29日に検討会発足  塩崎厚労相

 塩崎恭久厚生労働相は14日の閣議後会見で、医療用医薬品の流通に関する規制強化策の検討会を29日に立ち上げると発表した。C型肝炎治療薬「ハーボニー」の偽造品問題を受けての対応。塩崎厚労相は「しっかりと議論していただき、早くルール化を図っていきたい」と述べた。

NO IMAGE

遠隔診療「個別病態への医師の医学的判断が重要」  規制改革WGで厚労省

 厚生労働省は13日に開かれた政府の規制改革推進会議「投資等ワーキンググループ」(座長=原英史・政策工房社長)で、遠隔診療の解釈を説明した。遠隔診療の対象は遠隔地・へき地や慢性期疾患だけにとどまらないものの「個別の病態に関する医師の医学的判断が重要」とし、原座長の質問に従来からの解釈をあらためて示した。

NO IMAGE

医療を守るために「政治が重要」  茨城で出馬予定の國光氏

 次期衆院選で茨城県第6区(つくば市、土浦市など)から自民党候補として立候補予定の元厚生労働省医系技官、國光文乃(くにみつ・あやの)氏が12日、本紙の取材に応じ、「医療、社会保障を守るためにも政治のリーダーシップが非常に重要」と述べ、政治の世界に身を置いて「実践家」として活動していく姿勢を示した。今後も社会保障を持続可能にしていくためには、経済・財政問題に真摯に取り組む必要があることも強調した。

NO IMAGE

「東京総合医療NW運営協議会」、来月設置へ  東京都医

 東京都医師会(尾﨑治夫会長)は、病病・病診連携のための地域医療連携システム構築に向けて「東京総合医療ネットワーク運営協議会」を4月に立ち上げる。同医師会地域医療連携システム構築検討委員会の林宏光委員長(日本医科大教授)が11日、都医会館で開催された「医療とITシンポジウム」の講演で発表した。

NO IMAGE

厚労省の受動喫煙防止対策案、4大臣が賛否示さず  参院予算委

 厚生労働省の受動喫煙防止対策案を巡り、10日の参院予算委員会で、たばこを所管する麻生太郎財務相、サービス業を所管する世耕弘成経済産業相、学校を所管する松野博一文部科学相、公共交通機関を所管する石井啓一国土交通相の4大臣が厚労省案への賛否を問われたが、そろって言及を避けた。

NO IMAGE

働き方改革の実行計画、「医師の特性を明記したい」  塩崎厚労相

 塩崎恭久厚生労働相は9日の参院厚生労働委員会で、政府の働き方改革実現会議が3月末までにまとめる働き方改革の実行計画について「医師の特性なども踏まえた上で、実効性の上がる結論を実行計画に明記できるよう、引き続きしっかり取り組んでいきたい」と述べた。自民党の自見英子氏の質問に答えた。

NO IMAGE

医師の働き方「労基法での共通解釈を」  聖路加国際病院・福井院長

 労働基準監督署が医師の勤務実態に関して医療機関への調査、指導を行う事例が目立つようになってきた。政府の「働き方改革実現会議」での時間外労働に関する上限規制などの議論が進む中で、昨年6月には聖路加国際病院、12月にはがん研究会有明病院、今年1月には熊本大病院などが調査を受けており、病院現場からは医療提供体制の根幹に関わる問題との声が上がる。

NO IMAGE

手術時短2分の1、水晶体再建術など除外した13術式に  外保連手術委員会

 外科系学会社会保険委員会連合(外保連)は9日の手術委員会で、2018年度診療報酬改定に向けた外保連試案での手術実態調査の結果をまとめた。手術時間が半分以下に短縮される手術は当初15術式だったが、日本眼科学会が異議を申し立てていた水晶体再建術など2術式を除外することが認められて最終的には13術式となった。

NO IMAGE

高濃度乳房超音波検査「検診項目に加えることは困難」  政府答弁書

 政府は10日の閣議で、がん検診のマンモグラフィーで高濃度乳房であることが判明した人に対して行う「高濃度乳房超音波検査」を、「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」での乳がん検診の項目に加えることについて「現時点では困難」とする答弁書を決定した。

NO IMAGE

必要な場合、専門医機構に「抜本的対応」求める  塩崎厚労相

 塩崎恭久厚生労働相は9日の参院厚生労働委員会で、新専門医制度が地域医療に及ぼす影響を懸念する声が地方自治体の首長に根強くあるとの認識を示し、地域医療への配慮の観点から「必要な場合には、地域医療に従事する医師、自治体の首長などを含めた場で、日本専門医機構に対して抜本的な対応を求めていきたい」と述べた。

NO IMAGE

医師需給「さまざまな視点から検討を」  国際医療福祉大・矢﨑総長

 国際医療福祉大の医学部新設を巡っては、国内の医師数が将来過剰になるとの懸念も出ていた。矢﨑義雄総長は本紙のインタビューで、患者が専門医の診察を求めるなど、医療に対する社会のニーズが変わりつつあるとの認識を示し、医師需給について「今の状況に基づく将来の予測はなかなか難しい。

NO IMAGE

医師需給「さまざまな視点から検討を」  国際医療福祉大・矢﨑総長 

 国際医療福祉大の医学部新設を巡っては、国内の医師数が将来過剰になるとの懸念も出ていた。矢﨑義雄総長は本紙のインタビューで、患者が専門医の診察を求めるなど、医療に対する社会のニーズが変わりつつあるとの認識を示し、医師需給について「今の状況に基づく将来の予測はなかなか難しい。